![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:55 総数:844087 |
竹馬で遊ぼう!!![]() ![]() 5年生の子どもたちも、うれしそうに竹馬で遊んでいます。 幼少期の頃の記憶を呼び起こして竹馬に乗る子、 始めて竹馬に挑戦する子。 中庭がにぎわっていました。 目指せ、ミシンの達人!!![]() ![]() ミシンの扱い方や、糸の通し方を学習したあと、「からぬい」に挑戦しました。 実際にみしんの針が動き布が動いていく様子に、緊張しながらも、ていねいに扱うことができました。 ランチョンマット完成に向けて、がんばっていきます! だしの出前授業 3
鰹節を削る経験をさせていただいた子も!!
お吸い物をいただき、ほっこりしながら、日本に伝わる「だし」のうまみを感じていました。 2組の子どもたちは来週学習します。どうぞお楽しみに。 松廣のみなさん、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() だしの出前授業 2
だしの取り方を教えていただき、実際にだしをとりました。
こんぶだしは、松廣さんが取ってきてくださりました。 おいしいだしの取り方を教えていただいたので、子どもたちにぜひ聞いてみてください! ![]() ![]() ![]() だしの出前授業 1![]() ![]() こんぶやかつおぶしについてのお話や、日本食についてのお話を聞いた後に、 実際にこんぶとかつおを見せていただきました。 そして、 こんぶだし かつおだし こんぶとかつおを合わせただし それぞれ試飲させていただきました。 4年生 さすてな京都![]() ![]() 4年生 さすてな京都![]() 4年生 お弁当ありがとうございました!![]() 4年 おいしいお弁当、ありがとうございました!![]() ふたを開けたときの笑顔が何とも言えず幸せそう♪ みんなでおいしくいただきました! 「もう一個お弁当食べられるわ…」と 言っていた人もいました。 朝早くからご準備いただきありがとうございました。 4年 何か聞こえるかな?@さすてな京都![]() 教えてもらってびっくり。 みんな一斉に耳を当てて 「なんか音聞こえへんかな?」と確かめる姿も。 今回は燃えるゴミのゆくえを中心にお話しいただきました。 見られていないコーナーもあります。 ぜひ、機会があればまた足を運んでみてくださいね。 さすてな京都の皆様、ありがとうございました!! |
|