![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:270241 |
6年生 校外学習の様子 2月21日![]() ![]() ![]() 2月21日 5年生 2時間目![]() ![]() 2月21日 2年生 2時間目![]() ![]() ![]() 『2年生になって,こんなことができるようになったよ』みんなに発表する組立を考えていました。 2月19日 3年生 4時間目![]() ![]() ![]() 2月19日 6年生 2時間目![]() ![]() ![]() 2月19日 5年生 2時間目![]() ![]() ![]() 2月19日 4年生 2時間目![]() ![]() ![]() 直方体の面と面の関係を調べています。 2月19日 2年生 2時間目![]() ![]() ![]() 2月19日 1年生 2時間目![]() ![]() ![]() 『くじらぐも』『やくそく』『はなのみち』『おむすびころりん』『大きなかぶ』『たぬきの糸車』『おかゆのおなべ』など、1年生で勉強したことを思い出しています。 4年生 茶道体験![]() ![]() ![]() 最初に、歩き方や挨拶の仕方を学習しました。その後、礼儀作法やお茶・お菓子のいただき方を学習し、実際にお茶をいただく体験もしました。 自分でお茶をたてて、いただくこともしました。子どもたちは自分でたてたお茶に感動している様子でした。 お茶をたてるときに大切な「相手がどんな人であっても、丁寧に接すること」ということは、日常生活でも大切なことです。自分の生活の中でもいかせていけたらと思います。 |
|