京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/07
本日:count up10
昨日:196
総数:1084879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

第47回小さな巨匠展

 令和6年度「小さな巨匠展」が2月6日(木)から9日(日)の日程のもと、京都市美術館別館で開催されました。テーマは「小さな巨匠の大きなメッセージ」でした。本校1・2組からも、たくさんの作品を出品させていただきました。習字や絵画など、どれも素晴らしい作品ばかりでした。これからも作品作りを頑張ってください。
画像1

私学入試本番!

 本日10日(月)から、いよいよ京阪神私学入試が始まりました。現在、私学を受験する3年生はそれぞれの高校へ登校しています。受験生の皆さん、寒さに負けず、最後の最後まであきらめずに頑張ってください!!
画像1画像2

1・2組校外学習

 本日、1・2組は終日、校外学習に行きました。京セラ美術館別館での「小さな巨匠展」を鑑賞後、2つのグループに分かれて活動しました。A班はマンガミュージアムと二条城、B班は京都水族館に行きました。寒かったけれど、みんな楽しみました。お疲れさまでした!
画像1
画像2
画像3

私学入試事前打ち合わせ

 いよいよ来週10日から京阪神の私学入試が本格的にスタートします。本日7日(金)4限、受験する3年生が体育館に集合して事前打ち合わせが行われ、教頭先生からの激励と進路指導主事の先生から入試に向けての注意等の説明がありました。受験生の皆さん、体調には十分注意して、10日は早めに家を出て、余裕を持って会場に着けるようにしましょう。教職員一同、皆さんの健闘を心から願っています。がんばれ桂川中生!!
画像1
画像2

オーケストラ入門教室

 1年生は午前中、「オーケストラ入門教室」で京都コンサートホールに行きました。京都市交響楽団の演奏で、ベートーヴェン交響曲や映画ハリーポッターなどの曲を楽しみました。指揮者体験や質問コーナーがあり、参加生徒は生の音楽に触れる体験をしました。
画像1画像2

本日の授業【2月4日】

 本日の授業の様子です。各学年、一生懸命授業に取り組んでいます。いよいよ1・2年生はテスト2週間前です。1時間1時間の授業を、いつも以上に大切にしてくれています。今日の授業の復習がテスト勉強につながりますので、頑張ってください。
画像1

1年「総合的な学習の時間」発表会

 1年生は、6時間目に総合的な学習の時間の発表会を行っています。各クラスで調べた仕事についての発表です。来年度2年生になってすぐに実施される、チャレンジ体験学習の事前学習でもあります。将来自分はどんな職業に就きたいか?少し考える機会となりました!
画像1画像2画像3

朝の登校風景【2月3日】

 本日3日(月)、朝の登校の様子です。まだまだ寒い日が続くようです。本日の朝も寒いですが、子どもたちは元気に登校してくれています。いよいよ来週からの京阪神私学入試から受験が本格化します。また、1・2年生も総括テスト2週間前です。体調には十分注意してください。
画像1画像2画像3

後期第4回協議会・委員会

 本日31日(金)放課後に協議会・委員会が開催されました。本日は、先日行われました「生徒会グレードアップ週間」についての振り返りについて、各委員会で話し合いが行われました。新しい生徒会本部役員になって初めての取り組みが行われましたが、どうでしたか?今回の話し合いが次の取り組みにつなげられるように、全校生徒で盛り上げていきましょう!また、3月に予定されている「3年生を送る会」の準備も始まりました。全校生徒による最後の行事を素晴らしいものにしましょう!
画像1
画像2

1年校外体育(2)

 先週、後半のクラスが実施しましたが、今日は前半の1〜5組での実施です。京都外大西高校交流プロジェクトは、昨年度から始まった取組です。1年生は、今日も楽しく高校体育の授業を体験しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 1、2組小中合同卒業を祝う会
公立前期選抜合格発表日
2/27 部活動停止
PTA行事
2/25 後期PTA総会(書面開催)
2/27 PTA本部役員新旧引継会

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校だより

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

非常措置のお知らせ

学校生活のきまりについて

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp