2年 授業参観・引き渡し訓練
本日は、授業参観と引き渡し訓練がありました。
お家の方に来ていただいたので、子どもたちはドキドキしていましたが、図工や道徳、国語の学習、どれも楽しんでいました。
保護者の皆様、授業参観や引き渡し訓練にお越しいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
【活動の様子】 2024-06-01 13:57 up! *
つくし 休日参観2
道徳の学習では、「みんなのすてき いっぱいみつけよう」の題材で学習をしました。
友だちのすてきなところがたくさん見つけられました。
友だちに、「がんばっているところ」や「いいところ」をたくさん見つけてもらった子どもたちは、本当に嬉しそうでした。
教室が温かな雰囲気に包まれました。
これからも友だちの「すてきなところ」に目を向けて学校生活を送れたらいいなと思います。
【活動の様子】 2024-06-01 13:09 up! *
つくし 休日参観1
今日は休日参観・引き渡し訓練でした。
朝の会の様子、体育の学習、道徳の学習をする子どもたちの姿を見ていただきました。
お忙しい中、授業を参観していただきありがとうございました。また、引き渡し訓練にもご協力いただきありがとうございました。
体育の学習では、小さなボールと大きなボールで転がしドッチボールをしました。
とても楽しそうに元気いっぱい活動している子どもたちでした。
【活動の様子】 2024-06-01 13:09 up! *
6年 中学校に向けて その2
質問コーナーでは、「部活はどんなものがありますか?」「昼休みは何をして過ごしていますか?」など、みんなからたくさんの質問が出ましたが、一つ一つていねいに教えてくださいました。クイズなどもあり、中学校生活についてたくさん知ることができました。
中学生の皆さん、ありがとうございました。
【活動の様子】 2024-06-01 07:45 up! *
6年 中学校に向けて その1
チャレンジ体験で来ている中学生に中学校のいろいろなことについて教えてもらいました。
みんな真剣に話を聞いていました。
【活動の様子】 2024-06-01 07:45 up! *
5年 体育 走り幅跳び2
今回の授業には中学生が来てくれました。
中学で陸上部に所属している方に見本を見せてもらったり、アドバイスをしてもらったりして記録を伸ばしている子もいました。
ふりかえりをロイロノートで行い、自分の動画とプロの動画を比較して体の使い方を分析している子もいました。これからどんな風に記録が伸びていくか楽しみです。
【活動の様子】 2024-05-31 18:02 up! *
5年 体育 走り幅跳び1
体育では走り幅跳びをおこなっています。
助走・踏み切り・空中姿勢・着地の4点に気を付けながら、自分の記録を伸ばすためにどうすればいいのか考えながら楽しんでいます。
【活動の様子】 2024-05-31 18:02 up! *
5年 音楽 音の重なりを感じ取ろう
音楽ではリコーダーで「小さな約束」歌は「こいのぼり」「いつでもあの海は」の学習をしています。「いつでもあの海は」では、旋律の重なり方のちがいについて気づいたことを交流したり、きれいな声で歌えるように気を付けたりして学習を進めることができました。
【活動の様子】 2024-05-31 18:02 up! *
5年 教室の様子
今週は、「教室をきれいに」という目標を立てて、日々を過ごしています。放課後の時間に、何人かの児童が、水筒置場を整理してくれていました。いつも水筒のひもが箱から出ているところに目をつけ、区切りをつけることで、すっきりと収納することができるようになりました。目標を意識できていたところが素敵でした。
【活動の様子】 2024-05-31 07:50 up! *
5年 家庭 ひと針に心をこめて
家庭科の学習で、裁縫に取り組んでいます。初めて行う玉結びや玉どめに苦戦している様子も見られましたが、諦めずに挑戦している姿が印象的でした。土曜参観でも裁縫を行います。ぜひお越しいただければと思います。
【活動の様子】 2024-05-31 07:50 up! *