京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up15
昨日:11
総数:481703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 図工

画像1画像2
ギコギコトントンクリエイター

のこぎりで木材を切り、釘打ちをしました。
作品展で展示します。

2年生 詩を読み合いました

画像1
国語の見たこと、かんじたことの学習では、詩を読み合いました。
友だちの作品を読んで、

「ここがいいね」
「この言葉がいいな」

と、話し合いをしていました。

2年生 算数

画像1
2年生の算数の学習では、1000をこえる数の学習をしています。
1000を10個集めたら、10000になることを学びました。
数直線を使って、学習をしていました。

2年生 国語

画像1
2年生の国語の学習の様子です。
今日は詩をかきました。

友だちに紹介することを楽しみにしていました。

1年生 生活科「もうすぐみんな 2年生」

画像1
画像2
来週の授業参観に向けて、できるようになったことを披露するための準備をしています。

どのグループも一生懸命練習していました。

1年生 大なわ大会

画像1
画像2
中間休みに、大なわ大会がありました。

初めのころに比べて、ずいぶんと上達して上手に跳べるようになりました。

1年生 国語科「ものの名まえ」

画像1
画像2
画像3
どのお店の商品も最後には売り切れて、とても嬉しそうな子どもたちでした。

1年生 国語科「ものの名まえ」

画像1
画像2
画像3
お店屋さんごっこをしました。

お店屋さんとお客さんに分かれて、やり取りをしました。

「いらっしゃいませ!」
「おすすめはなんですか?」

と、言ったり尋ねたりしながら楽しく活動できました。

1年生 算数科「100までのかずのけいさん」

画像1
画像2
数え棒を使って、計算の仕方を説明しています。

話す人は
「はじめに」や「次に」という言葉を使って説明できていました。

聞いている人もうなずいたり
「いいね!」「なるほど」など、反応しながら聞いたりする姿が素敵でした。

2年生 英語活動2

画像1
2年生の英語活動の学習の様子です。
今日は、みんなでゲームをして楽しく学習しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

学校のきまりについて

令和7年度 入学児童・保護者の皆様へ

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp