![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:150 総数:1498459 |
薬物乱用防止教室(1年生)
2月17日(月)3年生にとっては、公立前期選抜1日目となりました。朝早くから試験会場校へ向かう生徒の姿が見られました。
そのような中で、1年生は6時間目に「薬物乱用防止教室」を行いました。伏見警察署より講師の方に来ていただき、薬物依存や薬物中毒の恐ろしさを学びました。 また、同じ中学生が薬物についてどのような認識を持っているかアンケート結果を知り、自分は大丈夫,関係ないではない現状があること,しっかりとした知識をもって,自分の身は自分で守れるよう行動してほしいと思います。 ![]() ![]() ラグビー部新人大会
2月15日(土)にラグビー部の新人大会 準決勝が行われました。
山城総合運動公園球技場Bにて、上京中学校との試合となりました。 相手選手の勢いあるアタックに苦しめられたもののハードな試合をものにし、31−12で勝利することができました。目標である連覇まであと一つなので1週間しっかり準備をして臨みたいと思います。次戦は2月22日(土)SBSロジコム吉祥院公園球技場にて11:00から決勝戦が行われます。引き続き、応援の程よろしくお願い致します。 ![]() ![]() ラグビー部新人大会
2月11日(火・祝)にラグビー部の新人大会 準々決勝が行われました。
本来なら、2月8日(土)に行われるはずだった準々決勝ですが、積雪のため延期となり、この日に行われました。洛南中学校にて、七条中学校と対戦しました。最終スコアは53−12でしたが、自分たちのミスで流れを掴むことができず課題の残る試合となりました。次戦も頑張りますので応援の程よろしくお願い致します。 ![]() 公立前期事前指導(3年生)
2月14日(金)6時間目,来週の月曜日から始まる、公立前期の事前指導が行われました。校長先生から激励の言葉、進路主任から入試についての注意がありました。その後、学校ごとに別れて担当の先生から連絡がありました。
月曜日,試験を受ける学校がそれぞれの第一志望の学校になるはずです。土・日に万全の対策をして最後までベストを尽くしてほしいと思います。 ![]() ![]() 3年生を送る会に向けて(1年生)
2月10日(月)朝早い時間から、私立高校の入学試験に向かう3年生の姿が見られました。そのような中で、6時間目に1年生は体育館で「3年生を送る会」に向けて歌の練習を行いました。「3年生を送る会」まで残り1ヶ月、3年生にとって思い出に残る、感動的な会になることを願っています。
![]() ![]() 京都府中学校バレーボール大会
2月9日(日)市内大会でベスト8の好成績を収めた男女バレーボール部が、「京都府中学校バレーボール大会」に挑みました。伏見中学校を会場とした女子は、強豪が集まる大会ということもあり、予想通り初戦から本当に苦しい戦いとなりました。しかし、最後まで粘り強く戦い、見事2−0で勝利しました。次戦(2月11日)はベスト8を懸けての試合になります。
同じく府大会に挑んだ男子は、惜しくも初戦で敗退となりました。この悔しさを忘れずに、春季大会をめざして、練習に励んでほしいと思います。バレー部の皆さん、お疲れ様でした。 ![]() ![]() 私立入試事前指導(3年生)
2月7日(金)5時間目に私立入試事前指導が行われました。来週の2月10日(月)から3年生の多くは,「私立入試」に臨みます。校長先生から激励の言葉に続き、最後に進路主任から入試についての細かい注意がありました。いよいよ来週に本番を迎えます。準備万端整え,万全の対策をしてテストに臨んでください!
![]() ![]() チャレンジ体験 ポスター発表会
2月5日(水)昼間には弱い雪がちらつくなど、朝から非常に寒い1日となりました。そのような中で6時間目の総合的な学習の時間に、2年生がチャレンジ体験でお世話になった事業所や活動の様子をポスターにまとめ、発表が行われました。
発表を聞くのは来年度チャレンジ体験を控えている1年生です。発表者は、練習を重ねるごとに上達し、クイズを取り入れるなど、工夫を凝らした発表をしました。聞き手もその内容をもっと知ろうと質問を積極的にし、発表後には拍手を送る姿が見られました。 1年生にとっては、来年のチャレンジ体験をより身近に感じることができ、発表した2年生は、自分の考えや思いを相手に伝える難しさを実感したのではないでしょうか。今回の経験を今後に活かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 放送部
2月2日(日)京都アスニーで行われた、京都市アナウンスコンクールに、本校放送部2年生の生徒2名が出場し,一名がアナウンス部門A(自由原稿)で「最優秀賞」を、もう一名の生徒が、アナウンス部門B(課題原稿)で「優良賞」を受賞しました。
また本校放送部も、団体部門で6位に入賞しました。 ![]() ![]() ![]() 面接練習(3年)
1月28日(火)午後から3年生の面接練習が行われました。事前に学級で取り組んできた3年生、緊張した面持ちで自分の面接を待ちました。
普段接することの少ない,面接官役の先生を前に一生懸命質問に答えていました。緊張からか思い通りに答えることができずに、悔しそうにする姿も見られましたが、この経験をいかして本番でしっかり頑張ってほしいです。3年生の皆さん、面接練習お疲れ様でした。 ![]() ![]() |
|