京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up3
昨日:14
総数:481737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 音楽2

画像1
2年生の音楽では、いろいろな歌を歌っています。
友だちと顔を見合わせながら、笑顔で歌う姿がとても素敵でした。

2年生 音楽

画像1
2年生の音楽の学習の様子です。
こぐまの2月を鍵盤ハーモニカで演奏したり、歌を歌いました。
みんなで歌うととても楽しかったです。

2年生 図工2

画像1
2年生の図工の学習の様子です。
まどに自分の好きなものをかいています。
何を書こうかなと一生懸命にかいている子どもたちでした。

2年生 図工

画像1
2年生の図工の学習の様子です。
まどからこんにちはの学習を進めています。
自分の好きなものをまどにかいて、友だちと見せ合う姿がとても素敵でした。

1年生 みんな遊び「イスとりゲーム」

画像1
音楽にのりながら体を動かして、曲が止まると急いでイスを見つけて座っていました♪

1年生 みんなあそび「なんでもバスケット」

画像1
みんなあそび係りさんが「なんでもバスケット」を企画してくれました。

いつも楽しい遊びを考えてくれるので、楽しんで休み時間を過ごせています。

1年生 国語科「ものの名まえ」

画像1
画像2
画像3
色々なものの名前を集めて、お店屋さんごっこをする準備を進めています。

お寿司屋さんや、おもちゃやさんなど色々なお店で売りたい商品を考えて商品カードをかきました。

どんなお店屋さんごっこができるか楽しみです。

1年生 国語科「これはなんでしょう」

画像1
画像2
画像3
国語科の学習で、教室にあるものを使って「これはなんでしょうクイズ」を作っています。

1時間目は、何をクイズにしたいのか教室や廊下にあるもので考えました。

「けんばんハーモニカもいいな」
「上ぐつにしようかな」

と、色々に考えていました。

1年生 生活科「もうすぐみんな 2年生」

画像1
今日は下鳥羽こども園の年長さんとの「なかよしこうりゅうかい」がありました。

お兄さん、お姉さんとして年長さんに優しく関わる姿がありました。

来年度入学してくるのを楽しみにしている子どもたちです。

1年生 算数科「たすのかな、ひくのかな」

画像1
今日は問題文を読んで、どのような式になるのかを考えわけも説明しました。

数図ブロックを操作しながら、上手に説明することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

学校のきまりについて

令和7年度 入学児童・保護者の皆様へ

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp