![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:21 総数:481717 |
5年 総合「伏見の仕事!大発見!」![]() ![]() ![]() 貴重な瓦の型や道具についてお話を聞いたり、 1300年前の瓦を見せていただいたり、 なんのために鬼瓦や鍾馗さんを置くのかを教えていただいたりと、 知らないことばかりで驚きの連続でした。 4年生 体育![]() ![]() 2年生 道徳「きまりのない 学校」![]() なんのためにきまりがあるのか、きまりがなかったらどうなるのかをお話を通して考えることができましたね。 たくさん話し合っている姿はとても素敵でしたよ!! 2年生 係活動![]() ![]() みんなで楽しくをテーマに、ポスターを作ったり、飾りを作ったりしました。 みんなのために頑張る姿はとても素敵でしたよ!! 6年 とび箱運動![]() ![]() 毎時間グループで教え合う時間を取り、自分なりの跳び方のコツを伝えあっています。 コツを教える児童が多く、苦手で飛べないと思っていた児童が8段を跳べるようになったり、難しい技に挑戦できるようになったりと、みんなで楽しみながら学習をすることができました。 5年生「総合の学習5」〜浅田製瓦店〜![]() ![]() 今日は、京瓦を制作している「浅田製瓦店」を訪ねて、 瓦産業の歴史や魅力の他に工房内を見学させていただきました。 なかなか見学できない工房の中を見させていただくと、 造形途中の瓦や敷き床、鍾馗さんなどがありました。 5年生「総合の学習4」〜浅田製瓦店〜![]() ![]() 今日は、京瓦を制作している「浅田製瓦店」を訪ねて、 瓦産業の歴史や魅力の他に工房内を見学させていただきました。 なかなか見学できない工房の中を見させていただくと、 造形途中の瓦や敷き床がありました。青海波などきれいな模様に和を感じました。 珍しい作品の数々に驚いていました。 5年生「総合の学習3」〜浅田製瓦店〜![]() ![]() 今日は、京瓦を制作している「浅田製瓦店」を訪ねて、 瓦産業の歴史や魅力の他に工房内を見学させていただきました。 なかなか見学できない工房の中を見させていただくと、 瓦を焼く焼き釜があり、子どもたちが全員入れるくらいの大きさに驚いていました。 5年生「総合の学習2」〜浅田製瓦店〜![]() ![]() 造形途中の瓦や敷き床、鍾馗さんなどがありました。 瓦を制作する木枠や押し板など、職人さんの道具が並んでいました。 5年生「総合の学習」〜浅田製瓦店〜![]() ![]() 今日は、京瓦を制作している「浅田製瓦店」を訪ねて、 瓦産業の歴史や魅力の他に工房内を見学させていただきました。 なかなか見学できない工房の中を見させていただくと、 造形途中の瓦や敷き床、鍾馗さんなどがあり、子どもたちは 珍しい作品の数々に驚いていました。 |
|