![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:18 総数:636168 |
休み時間に元気に遊びます
2月14日(金)
今日は,昨日までと比べると,まだ少し暖かい日が差し込んできます。 運動場のぬかるみも無くなり,みんなで運動場を駆け回ります。 友達と先生と,中にはクラス全員でみんな遊びを楽しんでいる姿も。 チャイムが鳴ると一斉に教室へ。 でもその途中でみんな必ず給食室のドアから今日の献立を確認するのでした。 ![]() ![]() 2年 図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」![]() ![]() 大きな袋をもとに生き物を作ります。 これまでに使ってきた材料よりも大きいので、苦労しながら扱っていました。 どんな仲良しの生き物ができるかな。 来週は飾り付けをします。 今日の給食
2月14日(金)
今日の献立は、◆ごはん ◆キャベツのよしの汁 ◆やきししゃも ◆きりぼしだいこんの煮つけ です。 やきししゃもは、頭から尾まで全部食べられるため、カルシウムを多く摂ることができます。スチコンで蒸し焼きにすることで、外はカリカリ、中はふっくらとした食感が楽しめます。口を大きく開けているししゃも。頭からかぶりつくのはちょっと…という子もちらほら…。 ![]() ![]() ![]() 理科〜電流と電磁石〜![]() 本日は、作った電磁石には極があるのかを予想しました。予想をもとに学習を進めていきます。 入学説明会・半日入学
2月13日(木)
新1年生と保護者の方を対象に,入学説明会,半日入学体験を行いました。 来年度のリーダーとなる5年生が,新1年生の手を引いて教室までエスコートします。 中にはどうしてよいかわからず戸惑う姿も。これも,5年生あるあるの姿です。 それでも,笑顔を作り,目線を合わせて丁寧に優しく対応していました。新1年生が入る時に最高学年になるんだという気持ちが高まったようです! ![]() ![]() ![]() 今日の給食
2月13日(木)
今日の献立は、◆あじつけコッペパン ◆ポークビーンズ ◆こまつなのソテー ◆牛乳 です。 小松菜のソテーは、旬の小松菜を使った一品です。冬場の小松菜は葉が厚くなり甘みも増すと言われています。野菜が苦手な子どもたちもきっと喜んでくれていると思います。 今日は木曜日ですが,休日の関係でパン食です。味つけコッペパンは、ほんのりとした甘さとふんわりとした食感が特徴のパンで子どもたちにも大人気です。 ポークビーンズは、ホクホクとした大豆と、豚肉や野菜がたっぷり入った一品です。大豆は体を作る栄養が豊富で、食べ応えがあります。 ![]() ![]() 2年 朝の読み聞かせ![]() ![]() 読んでいただいている最中に思わず感想をことばにしたくなる子ども達。 楽しい時間を過ごしました。 読み聞かせをしていただけるのも、あと数回です。 毎週楽しみです。いつもありがとうございます。 3年 書写「光」![]() ![]() ![]() これまでに学習した「横画」「縦画」「はらい」「はね」「曲がり」「点」が全てつまったまとめにふさわしい一文字です。 授業の最後には、授業を通して友達の上手くなったところを発表しました。 毛筆で学習したことを硬筆にも生かしていけるよう、今後も声をかけていきます。 3年 合奏![]() 3年 外国語活動
外国語活動でスリーヒントクイズをしました。「What's this?」や「Hint please.」など繰り返し唱えることで楽しみながらフレーズを身につけていました。
![]() ![]() |
|