京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/10
本日:count up8
昨日:158
総数:1112350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

学習相談会3

 1・2年生の学習相談会が本日も行われました。いよいよ来週には総括テスト4が実施されます。1年間、学習してきた成果がしっかり出せるように、週末は勉強と向き合う時間を大切にしてください。
画像1画像2画像3

公立前期選抜事前打ち合わせ

 本日14日(金)6限、来週17日(月)から実施される公立高校前期選抜の事前打ち合わせが行われました。校長先生からは激励の言葉がかけられ、進路指導主事の先生からは当日の注意事項などのお話しがありました。その後、各高校別に分かれて、前期選抜当日の確認が行われました。自分の力を信じて、最後まで諦めず頑張ってきてください!大丈夫!!
画像1
画像2

PTA美化活動

 本日14日(金)午前10時から今年度最後の「PTA美化活動」が行われました。およそ20名の方々にお越しいただき、玄関や1階廊下やポルテの窓ガラス拭き等の美化活動を行っていただきました。1時間ほどの作業で本当に美しくなりました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

学習相談会2

 本日の放課後も1・2年生では総括テストに向けて、学習相談会が開催されていました。また、2年5組では学級閉鎖による「回復授業」も行われていました。来週18日から行われる第4回総括テストに向けて、精一杯努力してください!
画像1

学習相談会1

 今週から1・2年生は、総括テスト1週間前となっています。放課後には、学習相談会が実施されています。1年間学習してきたことを発揮できるように、テスト勉強を頑張ってください。
画像1

西京区スポーツ交流会

 本日午前中、西京区育成学級の中学生が西陵中学校に集まり、フロアホッケーを通して交流しました。50名ほどがチームに分かれ、練習と試合をしました。難易度の高い種目でしたが、「楽しかった!」と感想があり、みんな一生懸命に動いていました。
画像1
画像2

1・2年総括テスト4に向けて〜今日から1週間前!〜

 本日11日(火)から1・2年生は、第4回総括テスト1週間前に入りました。いよいよテストに向けての学習モードに変えていかなければなりません。前回の反省を活かしてテストに臨んでください!今年度最後のテスト、がんばれ!!

【1・2年総括テスト4 時間割】はこちらから

協議会・委員会

 放課後は、1・2年生だけの協議会・委員会が行われました。各委員会では「3年生を送る会」に向けた準備を中心に作業を行っていました。いつもより人数は少ないですが、テキパキと取組む姿は、3年生への思いが伝わってきます。感動の送る会を期待しています!
画像1
画像2
画像3

2年「総合的な学習の時間」

 6時間目の2年生の集会は、修学旅行実行委員長からの挨拶と修学旅行のスローガンが発表でした。「Good Memories〜最高のただいまを〜」、来年度、学年最大の行事はもう始まっています!スローガンには、修学旅行委員たちの最高の思い出を作りたい、楽しむだけでなく大勢の人たちに感謝を伝えたい、という思いがこもっています。みんなの思いで、最高の修学旅行にできるように事前学習を頑張って下さい。
画像1

第47回小さな巨匠展

 令和6年度「小さな巨匠展」が2月6日(木)から9日(日)の日程のもと、京都市美術館別館で開催されました。テーマは「小さな巨匠の大きなメッセージ」でした。本校1・2組からも、たくさんの作品を出品させていただきました。習字や絵画など、どれも素晴らしい作品ばかりでした。これからも作品作りを頑張ってください。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/14 3年公立前期選抜前日打合せ(6限)
1・2年学習相談会(放課後)
2/17 公立前期選抜スタート
学校安全の日
2/18 1・2年第4回総括テスト1
2/19 1・2年第4回総括テスト2
2/20 1・2年第4回総括テスト3
学校保健委員会
PTA行事
2/14 PTA美化活動 10:00〜
2/17 PTA会計監査

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校配布プリント

進路通信

学校だより

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

非常措置のお知らせ

学校生活のきまりについて

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp