![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:46 総数:451423 |
【4年生】![]() ![]() 初めてのテスト形式に緊張した様子でした。 5年生からのジョイントプログラムテストに向けて、良い練習になりました。 結果をみて、復習に励んでほしいと思います。 先週の休み時間の様子![]() ![]() 中間休みには多くの児童が運動場に出て、雪遊びを楽しみました。 3年 2025年・今年の漢字![]() ![]() ![]() 習った漢字を思い出しながら、みんな一生懸命考えていました。 なかなか興味深い文字が並びましたね。 どんな思いでその漢字を選んだのかな。 おうちでもぜひ話題にしてみてくださいね。 3年 雪がふったよ!![]() ![]() ![]() 今朝の冷え込みで市内でも初雪となりました。 朝から子どもたちはソワソワ。1時間目の途中から雪がこんこんふってくると、窓の外に目が釘付けです。 外に出て、雪を感じよう!ということで、みんなで中庭に出ています。 観察池に氷ができてる! 雪だるまができたよ! 子どもたちは寒くても元気です。 3年 体育、ゆっくりペース走![]() ![]() 今日は、3年生全員でゆっくりペース走をしました。 去年に比べて長い距離を走れるようになったり速く走れるようになったり、成長がみられました。 みんなほっぺたを真っ赤にしながらがんばって走っています。 来週からは中間ランニングも始まります。 目標の記録を達成できるといいですね。 2年 音楽:ようすをおもいうかべよう![]() ![]() 「1番はお化粧して紅葉のかんざしをつけているから楽しい気分だと思う」「2番はきれいな花が見つけられなくてしょんぼりしている」というように、こぎつねがどんな様子なのか思い浮かべています。速いテンポや大きく豊かな音で演奏すると楽しそうな様子を表すことができることに気付き、いろいろな工夫をして演奏していました。 3年 国語、短歌を楽しもう![]() ![]() ![]() 短歌のテーマもいろいろあることや、とくに和歌と呼ばれる日本古来のことばの楽しみ方があったことも知りました。 今日は、五色百人一首の青札を読んでみることに挑戦です。 なんて読むの?変な字もある! みんなで協力して読んでいます。 冬休み明けには、五色百人一首に挑戦してみる予定です。 2年 国語
国語科「みきのたからもの」の学習では、自分が選んだ本の登場人物についての「どうして」を探し、友達と話し合って解決する学習をしています。友達と話し合うことで、物語にもっとくわしくなれることに気づいていました。
![]() ![]() 2年 英語活動:絵本をしょうかいしよう![]() ![]() 英語でいろいろな動物の名前を知り、ポインティングゲームなどを通して動物の名前を楽しんで覚えていました。 【4年生】体育の学習2![]() ![]() タグを取るために、自分から相手に向かっていこう!全員で同じ人に行かずに、それぞれの担当を見よう!と作戦を考えていました。 試合でパスがうまくいっていないから、パス練習をしよう! タグを取れていないから、今から練習しよう! と声を掛け合いながら、練習をしていました。 |
|