京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up15
昨日:71
総数:368261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 漢字の学習

画像1
画像2
画像3
楽しんだ後は気持ちを切り替えて漢字の学習をしたり、3学期の目標を書いたりしました。

3学期も楽しむ時とやる時の「メリハリ」を意識して過ごしていきましょう!

4年生 3学期スタート

画像1
画像2
画像3
3学期初日は、冬休みの過ごし方についてすごろくトークをしました。

友だちの話にも興味津々で盛り上がっているようでした。

元気に登校してくれてよかったです。

1年生 国語科「なりきってよもう」

画像1
画像2
画像3
「かたつむりのゆめ」「おいわい」という2つの詩をどのように読むか考えて音読したり、お気に入りの詩はどちらかを交流したりしました。

1年生 すごろくトーク

画像1
画像2
画像3
3学期初日だったので、冬休み明けのすごろくトークをしました。冬休みの思い出や3学期のめあてを話しました。

3学期 始業式

画像1
画像2
画像3
3学期が始まりました。校長先生の話を聞いたり、川柳大会の表彰があったりしました。その後、新しい友だちの紹介がありました。3学期もみんなで仲良く過ごしてほしいです。

3学期始業式

画像1
画像2
画像3
今日から3学期がスタートしました。
久しぶりの学校でしたが、子ども達は元気な表情で登校してくれました。
今年度は残り3ヵ月ほどですが、目標を新たに決めて頑張ってほしいと思います。
終わりには、先日行われた川柳大会の表彰を行いました。

1年生 お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
今日は、外でドッチボールとケイドロをしました。元気いっぱい外で遊ぶことができました。3学期も寒さに負けず、元気に仲良く遊んでほしいです。

1年生 大掃除

画像1
画像2
みんなで協力して教室や廊下、靴箱を綺麗にすることができました。普段掃除しないところも掃除し、すっきりした様子でした。

1年生 終業式

画像1
体育館に集まっての終業式ではなかったですが、校長先生の話を集中して聞くことができました。

1年生 お楽しみ会

画像1
画像2
学活の学習で決めたかくれんぼとばくだんゲームをしました。みんなで仲良く遊ぶことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp