![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:20 総数:271252 |
5年生 図工「ミラクル!ミラーステージ」![]() ![]() 5年生 漢字の広場ですごろく作り![]() ![]() 1年 今日の朝スポ![]() ![]() 音楽科で「おおなみ こなみ」を学習したので、3人1組になって挑戦しました。 なかなかリズムよく回したり跳んだりすることが難しかったようで、最初は引っかかってばかりでしたが、どんどん上達していくグループもあり、みんな楽しそうに活動していました。 なりたい自分になるために![]() キャビンアテンダントとして海外にたくさんいかれた経験をもとに、子ども達に海外に行ってたくさんのことを感じて、吸収してほしいと話していただきました。また、「チャンスには後ろ髪はない」と、普段からの準備の大切さについても話していただきました。 1月の朝会・児童集会での発表
今日は、体育館で1校時に朝会・児童集会がありました。
そこで、日記や読書感想文の発表があり、3人の児童が発表してくれました。どの子も自分の思いをしっかりと表現してくれており、素晴らしい発表でした。 ![]() ![]() ![]() 4年生・はりこ作りに挑戦!![]() まずは,風船を土台にした「はりこ作り」からスタートしました。 水のりに浸した小さな和紙を,どんどんはり重ねていく作業をひたすら続けるという根気のいる活動です。初めはやる気まんまんだった子ども達も,時間がたつにつれて,「まだ終わらへん。」「疲れてきた〜。」「えー,どうしよ。はったところが,はがれてきた・・・。」などなどさすがにくたびれてしまっていました。 でも無事に完成したはりこをながめると,とてもうれしそうな子ども達でした。 このまま乾燥させて,来週に中の風船を割ります。楽しみです。 ![]() 2年 とびばこあそび![]() ![]() ![]() とび箱を跳ぶために必要な運動を行い、その後にとび箱を使った運動をしました。 寒い中でしたが、みんな元気に活動していました。 4年生・タグラグビー![]() 勝利の鍵はチームで協力することです。子どもたちはチームで作戦を考えたり,声を掛け合ったりしてどうやったらよいプレーができるかを考えながら参加しています。 授業を重ねるごとに上手になっていく子どもたちが,これからどんな動きを見せてくれるのかがとても楽しみです! 1年 国語科 くわしくきこう![]() ![]() ![]() 「おかゆのおなべ」で、昔話を紹介した経験もあるので、紹介する人は相手を意識して目を見ながらお話をすることができていました。 聞き手も、しっかりと話を聞いて、紹介文には出てこなかった内容をたずねたり、もっとお話の内容が詳しく分かる質問をしたりして、とても実りのある時間になりました。 1年 体育科 とびばこあそび![]() ![]() みんな、とても楽しそうに活動していました。 |
|