![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:71 総数:368247 |
4年生 総合的な学習の時間part2![]() ![]() ![]() また、中々知ることのできない「箸」の歴史や職人さんの「想い」などたくさんの質問に答えていただきました。 真剣に話を聞く姿から子どもたちにとって大変有意義な時間になったように感じます。 学んだことや感じたことを今後の学習につなげていきましょう! 4年生 総合的な学習の時間part1![]() ![]() ![]() 前回の体験で自分で作ったお箸も綺麗に仕上げてもらい完成しました! 「凄い!ずっと大切に使おう!」と嬉しそうに話す子どもたちでした(*^^*) 4年生 算数科![]() ![]() 単位分数のいくつ分になるのかを図や言葉を使って整理しました。 分母はそのままにして分子だけを計算するとよいことに気がつくことができました。 4年生 算数科![]() ![]() ![]() そして、分数の大きさを不等号を使って式に表しました。 帯分数にも仮分数にもなおせるように練習しましょう! 4年生 国語科![]() ![]() ![]() 「初め」「中」「終わり」に書く内容や、理由と例の書き方に気をつけながら書き進めています。 休み時間にも防災の本を読んでいたり、身の回りにある防災設備について話していたりする様子も見られます。 学習を通して、「自然災害への備え」についての興味関心が高まっているようです。 4年生 算数科![]() ![]() ![]() 分子を分母でわったときの商とあまりを使って考えるとよいことに気がつくことができました。 真分数・仮分数・帯分数の違いをしっかりと覚えましょう! 4年生 図画工作科![]() ![]() ![]() 初めての彫刻刀に苦戦しながらもコツをつかみ、自分が表現したいものに合う物を選んで丁寧に掘り進めることができました。 自分の作品が仕上がると、友達にアドバイスをしたり、削りかすの掃除を率先して行ったりする姿も見られました。 完成が楽しみですね♪ 6年 業間マラソン
今週から業間マラソンが始まっています。
走る前と走った後では、全然様子が違いますね!! ![]() ![]() 1年生 音楽科「日本のうたをたのしもう」![]() ![]() ![]() 4年生 算数科![]() ![]() ![]() 今日は数直線を活用しながら、真分数と仮分数について確認しました。 分母と分子の大きさに注目することが大切ですね! |
|