![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:33 総数:510887 |
4年 書写
毛筆で「竹笛」と書いています。
これまで学んできたことをもとに、筆づかいや漢字の組み立てに気を付けて書いています。 ![]() ![]() 4年 かがやき学習
かがやき学習「伝統に生きる」の学習で、地域の方にお越しいただき、水墨画について学びました。
まず、水墨画についてお話を聞き、作品の中には様々な濃さのグレーがあることや、遠くと近くを描き表していることなどを教えていただきました。 次に、筆を使っていろいろな濃さのグレーを作りました。水と墨の量を調節すると、薄いグレーや濃いグレーを作ることができました。 最後に、墨で絵を描いてみました。「いい感じになった」「かなり薄くなった」等、いろいろな感想が出ました。 とても貴重な体験となりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【4年】水のすがたは変わるの?![]() ![]() ![]() 水は姿を変えるのだとか・・・ 熱いお湯のように、実験も白熱します! 2年生 生活科「あそんで ためして くふうして」
「なかよしフェスティバル」に向けて、準備を進めています。
今日も、「この場合は、何点になるかな?」「うまくいかないから、ここを変えてみよう。」と、グループの友だちと相談しながら活動をしていました。 ![]() ![]() 2年生 図画工作科「たのしく うつして」![]() ![]() 今日は、周りの様子などを想像しながら描きました。海の中や、空、お花畑など、うつした形から想像を広げながら、表現することを楽しんでいました。 6年 音楽鑑賞教室
1月27日、本校6年生が京都コンサートホールでの「小学生のための音楽鑑賞教室」に参加しました。小学生のための音楽鑑賞教室は、京都市交響楽団の生演奏をクラシック音楽専用ホールで聴くことのできる大変貴重な機会となっています。公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団様のご協力や、株式会社ゼロホールディングス様からの京都市へのご寄付があって、実現できていることに、感謝申し上げます。
![]() 6年生 音楽鑑賞教室![]() ![]() ![]() 公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団様の御協力や、株式会社セロホールディングス様からの京都市へのご寄付があって、実現していることに、感謝申し上げます。 2年生 生活科「あそんで ためして くふうして」
「なかよしフェスティバル」に向けて、準備をしています。
今日は、案内役の子どもたちが、1年生となかよしルームの教室に行って、「なかよしフェスティバル」のお知らせをしました。 緊張しながらも、しっかりと案内の役割をすることができました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科「たのしく うつして」![]() ![]() 型紙を画用紙で作り、スポンジで絵具をつけました。 次は、生き物の顔やまわりの様子を描いたりします。 3年生 中間休み「氷鬼」![]() ![]() ![]() 寒い中でしたが鬼も逃げる側も一生懸命走っていました。 |
|