京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up25
昨日:17
総数:483051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生:理科

画像1
画像2
画像3
4−2は理科

目を守る「安全メガネ」

最近はアルコールランプではなく「ガスコンロ」

水の温まり方を見る「サーモインク」

を使います

4年生:理科

画像1
画像2
4−2は理科

水はどのように温まるのか?

実験する前に予想をたてました

4年生:理科

画像1
画像2
4−2は理科

実験道具を揃えて、注意することを聞いていました

4年 総合

画像1
4−1はGIGA端末等で調べたり、調べたことをまとめたりしていました。

4年生 図画工作

画像1画像2
グループで話し合った後、全体で発表しました。

4年生 図画工作

セリフや作品の題名を想像して書きこんでいきました。
画像1画像2

4年生 図画工作

画像1画像2
作品をじっくり見て、色や背景などから思ったことを話しています。

4年生 図画工作

画像1画像2
さまざまな絵画を鑑賞しました。
ポーズを真似して感じたことを発表します。

2年生 国語

画像1
2年生の国語の学習の様子です。
ロボットの学習では、文章から大事な言葉を見つけて書きました。

2年生 音楽

画像1
2年生の音楽の学習の様子です。
音楽では、こぐまの2月をけんばんハーモノカで演奏したり、わらべ歌を歌いました。
グループ活動では、大盛り上がりでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

学校のきまりについて

令和7年度 入学児童・保護者の皆様へ

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp