京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up55
昨日:55
総数:844140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

teammmm 学年集会

画像1
画像2
3学期のスタートです。
学年集会では、今後の主な行事や担任、卒業遠足、卒業式など様々なことについて話しました。
残りの小学校生活を精一杯楽しんでほしいと思います。

2年 3学期が始まりました

画像1
画像2
 冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました。学活の時間で冬休みにあったことなどが書かれたすごろくを使い、冬休みにあったことなどを友達と話していました。3学期は50日と少ないので、3年生に向けての準備もしていってほしいと思います。

4年 学年集会

 学年でも集まり、「3学期に頑張ること」や「見通し」、「チーム担任」、「きまりや過ごし方」について話を聞きました。みんなで力を合わせ、5年生の0学期だと思って心も体も準備していきましょう!
画像1

4年 新しい掃除場所、役割で

 3学期は新たな掃除の場所、役割で進めています。一生懸命掃除をしてくれたので心までスッキリしました。
画像1
画像2
画像3

4年 始業式

 3学期がいよいよ始まりました。約50日間の学校生活を送ります。また、始業式の中で伏見警察の方からお話や交通ルールについて話を聞きました。安全に学校へ登校できるようにしていきましょう!
画像1

4年生 3学期スタート!

画像1
画像2
画像3
今日から3学期のスタートです。5年生に向けて、仕上げをする50日間となります。今日の学年集会でも、5年生0学期として「自立」していくという話がありました。3学期初日は久しぶりに会った友達とすごろくで遊びました。みんな和気あいあいと楽しそうに遊んでいました。

係を決めよう

3学期の係を決めました。

代表委員の児童が中心となり、自分たちでアイディアを出しながら決めることができました。

学校生活がもっともっと楽しくなるように、係活動を積極的に進めていってもらいたいと思います!
画像1
画像2

3学期 スタート!!

3学期が始まりました。
朝から氷が張るほどの寒い日でしたが、子どもたちはな姿を見せてくれました。

始業式では、校長先生のお話、安心安全ボランティアや警察の方の話などがありました。

新しい遊具「竹馬」の紹介もありました。
5年生の子どもたちにも、竹馬を楽しんでほしいと思います。

教室では、今年の目標を考えました。
6年生になることを見据えた目標を書いている子も多く、最高学年に前向きな気持ちで向かっていることが感じられました。

3か月間、笑顔で元気に過ごしていきたいと思います!
画像1
画像2
画像3

4年 久しぶりのたけのこタイム

画像1
今日はたけのこタイムの課題もなかったので
ゆっくりと過ごす時間にしました。
読書をしながら、落ち着いた時間を過ごしました。

4年 かぶっちゃやーよ!!

画像1
他の班と同じにならないように
お題の答えを考えるゲームです。

「お正月の遊びと言えば?」
「お正月の料理と言えば?」

班で話し合いながら
答えを書いていました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

その他のおたより

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

学校のきまりについて

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp