京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up11
昨日:41
総数:483078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年生】社会見学 その1

画像1
画像2
画像3
しば漬工場に行きました。

どのように漬けているのか見てきました。

3年生 社会見学 京都府警察本部広報センター

広報センターの見学をしました。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会見学 京都府警察本部広報センター

広報センターの見学をしました。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会見学 京都府警察本部広報センター

広報センターの見学をしました。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会見学 土井志ば漬本舗本店

できあがったしば漬をタルからあげる作業をされていました。
工場でしば漬などの漬物を袋詰めしているところを見学しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会見学 土井志ば漬本舗本店

しば漬工場を見学しました。
大きなタルがありました。
画像1
画像2
画像3

2年生 ボンドでつけました

画像1
2年生の図工では、「くしゃくしゃぎゅ」の学習をしています。
今日は木工用ボンドをつかいました。
触る前には、

「つめたいかな。」

と、話していた子どもたち。
触ると

「気持ちいい!」

と、楽しみながら学習をしました。

2年生 図工

画像1
2年生の図工では、「くしゃくしゃぎゅ」に取り組んでいます。
ぎゅっと抱きしめたくなる、お友達を作ります。
どんなのを作ろうかなと一生懸命に考えました。

2年生 給食

画像1
2年生の給食の様子です。
毎日給食を楽しみにしています。
みんなでメニューを見て、やった!と大喜びです。
あたたかいメニューがとてもおいしかったです。

3年生 図画工作 顔を出したらなんだかワクワク

段ボール板を使って、顔出しパネルの作品を作っています。
どんな作品になるでしょう。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

学校のきまりについて

令和7年度 入学児童・保護者の皆様へ

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp