京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up59
昨日:38
総数:368234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 音楽科「さくら」

画像1
画像2
画像3
今日は、こと独奏による主題と6つの変奏「さくら」からの鑑賞を行いました。

「主題」と「第一変奏」の部分を聞いて感じたことや聞き取ったことをクラゲチャートに整理し違いを考えました。

次回は旋律の特徴について図に表しながら考えていきます。

4年生 社会科「国際交流のさかんな舞鶴市」

画像1
画像2
画像3
今日は、まず前回調べたことを交流しました。

次に、大連市との交流について詳しく調べました。

スポーツや文化など様々な交流をしていることを知ることができました。

4年生 理科「もののあたたまり方」

画像1
画像2
今日は、「空気はどのようにあたたまっていくのか」について実験をして確かめました。

調べる場所を変えたり、複数の暖房器具を使ったりしながら協力して調べることができました。

あたたまり方を知ると生活が工夫できそうですね!

4年生 書写の学習

画像1
画像2
画像3
書写では「竹笛」という文字をかきました。

「笛」という文字の「たけかんむり」の形や「由」の筆順、縦画と横画の間隔に気をつけて書き上げることができました。

5年生 マラソン大会

画像1
画像2
画像3
 女子の様子です。みんな真剣な表情で走っています!!

5年生 マラソン大会

画像1
画像2
画像3
 今日はマラソン大会がありました。気温が低い日となりましたが、子ども達は元気に走っていました。一生懸命走るその表情、温かい応援、素敵なマラソン大会になりました!!応援に来てくださったみなさん、ありがとうございました!!

5年生 掃除チェック週間

画像1
画像2
 今週から環境委員会の取組である「掃除チェック週間」が始まりました。掃除時間の後に環境委員さんが教室や廊下、靴箱がきれいに掃除されているか確認しに来てくれます。きれいな環境を保って集中して学習に取り組みたいですね!!

5年生 2月の朝会

画像1
画像2
画像3
 今日は2月の朝会でした。校長先生からは、「春はそこまで」というお話をしてもらいました。まだまだ寒い日は続きますが、春に向けて少しずつ気候が変化してくる時期です。私たちも次の学年に向けて、準備をしていきたいですね!

4年生 図画工作科「ゴーゴードリームカー」

画像1
画像2
画像3
図工では、「ゴーゴードリームカー」の学習が始まりました。

今日は材料を見ながら自分が作りたい作品をイメージし設計図を描きました。

どんな作品が出来上がるのか楽しみです♪

4年生 算数科「変わり方」

画像1
画像2
画像3
算数科では、「変わり方」の学習に入りました。

今日は18本の棒を使って様々なパターンの長方形を考え、表に整理しました。

表をよくみると数字の並び方に決まりがあることに気がつくことができました。

次回からは、その決まりについて詳しく調べていきましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp