![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:87 総数:988367 |
6年生 授業参観 懇談会 〜その2〜![]() 6年生 授業参観 懇談会 〜その3〜![]() 7年生 防煙教室
本日6限、アリーナにて、7年生は「タバコを知って、考えてみよう」ということで、NPOの方々にご講演いただき、「防煙教室」を行いました。
タバコを通じて、動画やイラストもわかりやすく、身体への影響も含めて自分自身、周囲の人々の健康について学ぶことができました。ぜひ、この学習で学んだことを将来にいかしていきましょう。 ![]() ![]() R6 京都府中学校駅伝競走大会
〜 写真 その2 〜
![]() ![]() ![]() R6 京都府中学校駅伝競走大会
京都府中学校駅伝競走大会、第75回男子、第39回女子が、11月10日、丹波自然運動公園内及び周辺コースで開催されました。
秋晴れの暖かい天候の中、男女各30チームが、全国大会、近畿大会の出場権をかけて競いました。 近畿大会は5位以内の入賞チーム、全国大会は優勝チームが出場権を得ます。 本校陸上部の女子、男子チームが参加し熱戦を繰り広げました。11時スタートの女子チームは、1区の9年Dさんが積極的な走りで2位で中継、2区の9年Oさんが順位を守り中継します。3区の8年Tさん、4区の9年Nさんが、粘りの走りで4位で中継、アンカー5区の9年Iさんが前のチームを抜き去り3位でのゴール、見事、近畿大会の出場権を勝ち取りました。 12時45分スタートの男子は、1区9年K君が先頭集団にぴったり付く力走で7位で中継、2区の9年O君は区間3位の好走で5位で中継、3区9年T君が6位、4区8年I君が7位で中継、5区9年W君、アンカー6区9年K君が順位を守り、7位でのゴールでした。 近畿大会には届きませんでしたが、全員が力を出し切ったので、悔いのないレースができました。遠方まで応援に来てくださった保護者の皆さんや沿道で声援を送ってくれた仲間のお陰で頑張ることができました。ありがとうございました。近畿大会は12月1日に宇治市の山城総合運動公園内の周回コースで行われます。応援宜しくお願いします。 〜 写真 その1 〜 ![]() ![]() ![]() 京都市中学校総合文化祭「生徒音楽会」 〜合唱隊・合唱同好会〜
京都堀川音楽高等学校で行われた生徒音楽会に、本校の合唱隊・合唱同好会も出演しました。演奏した曲は、《奇跡》《幸せ》の2曲です。
生徒たちは、ホールに自分たちの歌声が綺麗に響くことを楽しんでいる様子でした。演奏後は、みんな晴れやかな顔をしていました。今後の活躍にも期待が高まります。 ![]() 8年生 神戸フィールドワーク〜その3〜
各班午後の行程を終え、バスに乗車し、神戸を出発しました。
16時前後に京都御池中学校前に到着、順次解散予定です ![]() 8年生 神戸フィールドワーク〜その2〜
午前中は、各班で神戸港震災メモリアルパーク、東遊園地希望の灯り、北野異人館などを巡り、神戸と京都のまちの違いを見つけながらフィールドワークをしています。引き続き、午後の活動に取り組んでいます。
![]() ![]() 8年生 神戸フィールドワーク〜その1〜
心配されていた天候にも恵まれ、バスに乗って神戸に向けて出発しました.
この後は、新神戸駅に着いた後、班別でフィールドワークを行います.事前学習を活かして、よりよいまちづくりのヒントを見つけていきましょう! ![]() ![]() 京都市中学校総合文化祭 美術展
11月2日(土)・3日(日)に第40回 京都市中学校総合文化祭 美術展が、堀川御池ギャラリーにて開催されました。
この京都市中学校総合文化祭美術展は、京都市立の中学校・総合支援学校の生徒のみなさんの作品を集め、毎年開催されているものです。授業や部活動の個人作品・共同作品も出品され、京都御池中学校からも「Oikeフェスティバル」に展示していたものから、9年生の「修学旅行での様子をモザイクアート」で表現した作品を写真にて出品し、個人作品では「額入り点描画」の選抜作品を出品しました。 美術部からは、共同作品としては「布による壁画」と「ポップアート風フェルメール」の2点を出品し、個人作品は個々の個性を生かした自由絵画を出品しました。 他校の作品も大変すばらしく、良い発表の場であり作品交流の場となっていました。文化や芸術で交流し、生徒たちの次回の創作意欲にもつながり素晴らしい美術展でした。 ![]() ![]() |
|