1月29日 3年生 2時間目
算数の授業で、水のかさを分数や少数を使って表す方法について学習していました。
【学校の様子】 2025-01-29 14:32 up!
1月28日 授業参観3
5年生、6年生の様子です。
本日は、授業参観にお越しくださりありがとうございました。
【学校の様子】 2025-01-28 17:18 up!
1月28日 授業参観2
3年生、4年生の様子です。
本日は、授業参観にお越しくださりありがとうございました。
【学校の様子】 2025-01-28 17:17 up!
1月28日 授業参観1
光の子学級、1年生、2年生の様子です。
本日は、授業参観にお越しくださりありがとうございました。
【学校の様子】 2025-01-28 17:16 up!
1月28日 光の子学級 3時間目
【学校の様子】 2025-01-28 13:52 up!
1月28日 6年生 3時間目
理科の授業で、てこを利用した道具の仕組みについて調べていました。
【学校の様子】 2025-01-28 13:51 up!
1月28日 3年生 3時間目
【学校の様子】 2025-01-28 13:51 up!
1月28日 5年生 3時間目
理科の授業で、食塩やミョウバンなど水に溶かしたものをどのようにしたら取り出せるか実験で調べていました。
【学校の様子】 2025-01-28 13:51 up!
1月28日 2年生 2時間目
国衙の授業の様子です。あったらいいなと思うロボットについて、みんなの前で発表する準備をしていました。
【学校の様子】 2025-01-28 13:51 up!
1月28日 4年生 2時間目
算数の授業で帯分数をふくむ計算について学習していました。
【学校の様子】 2025-01-28 13:50 up!