![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:10 総数:351837 |
【4年】図画工作科「コロコロガーレ」![]() ![]() 実際に遊ぶことで、この作品の良さを最大限味にわうことができます。作品展では遊んでいただくことはできませんが、子どもたちの試行錯誤を重ねた頑張りを見ていただければと思います。 【5・6年】中学生と一緒に英語の学習!![]() ![]() 読み聞かせをしてもらいながら 「桃太郎の掛け声は?」 「〇〇という単語は何回でてきましたか?」など たくさんの質問をしてもらったことで、中学生と活発なコミュニケーションをとることができました。 中学生のようにすらすら英語を読むことができるようにするために、日々の外国語の勉強を頑張っていきましょう♪ 【4年】理科「水を熱し続けると…?」![]() ![]() ![]() 丸底フラスコに水をふっとう石を入れ、水の温度と水のようすを2分ごとに記録しました。また、次の時間には実験中に撮影した動画を見て、水のようすをさらに観察しました。 この実験から、熱せられた水は100度近くでたくさん「あわ」を出しながらわき立つ(ふっとうする)ことがわかりました。そして、熱し続けても、ふっとうしている間の温度は変わらないことがわかりましたね。 次は、ふっとうしているときにたくさん出る「あわ」の正体について調べていきましょう! 【6年】体を動かすHERO達!![]() ![]() ![]() 練習を重ねるごとに記録が伸びていき、今日は今まで一番多く跳ぶことができました。 体育科では、6年生が大好きなバスケットボールの学習をしました。週末の6時間目ということもあり、疲れていると思いきや6年生はとても元気いっぱいに活動をしていました。 卒業までもう少しで30日をきります。みんなで残りの時間を楽しみましょう♪ 給食感謝週間![]() ![]() ![]() |
|