2月5日 図書館では「節分」の本の特集展示をしています
【学校の様子】 2025-02-05 13:19 up!
2月5日 光の子学級 4時間目
図工の授業の様子です。
図工展に出品する作品を乗せるフロートを作っていました。
【学校の様子】 2025-02-05 13:19 up!
2月5日 3年生 4時間目
【学校の様子】 2025-02-05 13:18 up!
2月5日 6年生 3時間目
外国語の授業「たくさんの友だちと夢宣言を伝えあおう」の様子です。
【学校の様子】 2025-02-05 13:18 up!
2月5日 5年生 3時間目
理科の授業で、水の量ととけるものの関係を実験で調べていました。
【学校の様子】 2025-02-05 13:18 up!
2月5日 4年生 2時間目
理科の授業の様子です。
あたためられた空気で紙のプロペラが回ります。
【学校の様子】 2025-02-05 13:17 up!
2月5日 2年生 2時間目
国語の授業の様子です。
二つの漢字を並べると、どんなことばになるのかな。
【学校の様子】 2025-02-05 13:17 up!
2月5日 1年生 2時間目
「せいかつ」の授業の様子です。
「もうすぐみん2ねんせい。わくわくすることなにかな、どきどきすることなにかな。」
鉢植えのチューリップも芽を出しはじめました。
水栽培のヒヤシンスもつぼみをのぞかせています。
【学校の様子】 2025-02-05 13:16 up!
2月4日 光の子学級 3時間目
【学校の様子】 2025-02-04 16:20 up!
2月4日 1年生 3時間目
食育の学習で食事の時の『いただきます。』『ごちそうさま。』のあいさつの意味を考えています。
【学校の様子】 2025-02-04 16:20 up!