![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:21 総数:481717 |
1年生 算数科「なんじなんぷん」![]() ![]() ![]() 「5,10,15…と長い針を数えると時間を早くよむことができるよ」 と、友達にアドバイスしている子どもたちもいました。 3年生 国語 ありの行列
ありの行列の学習をして、考えたことを、文章にまとめています。
みんなとても集中しています。 ![]() ![]() 3年生 国語 つたわる言葉で表そう
相手に伝わりやすくするには、どのような表現にすればよいか、グループで話し合っています。
![]() ![]() ![]() 3年生 国語 つたわる言葉で表そう
相手に伝わる言い方にするには、どのような表現をすればよいかグループで話し合っています。
![]() ![]() ![]() 3年生 理科 音のせいしつ
タンバリン、トライアングル、ウッドブロック、小太鼓をたたいて自由に音を鳴らしています。
音がなっている時、物の様子はどのようになっているのでしょう。 ![]() ![]() ![]() 3年生 理科 音のせいしつ
タンバリン、トライアングル、ウッドブロック、小太鼓をたたいて、自由に音を鳴らしています。
音がなっている時、物の様子はどうなっているのでしょう。 ![]() ![]() ![]() 5年生児童会活動「京キッズ会議」![]() ![]() 京都市にある各小学校で実施された様々な取り組みが紹介され、それを聞いていた子どもたちは、自校に活かすことができないか、意見を述べたり、真剣に話し合ったりしていました。 4年生 ひまわり学級の友だちと!第2弾!!
役割が決まって準備段階に入りました。
みんな張り切って話し合いをしたり、練習したりしています。 どうすればひまわり学級の友だちが喜んでくれるか・・・。 当日が楽しみです! ![]() ![]() ![]() 4年生:書写![]() 4年生:道徳![]() 自分の考えをノートに記しています |
|