![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:25 総数:509060 |
3年 社会 学校の防災設備を探そう![]() ![]() ![]() よ〜く探してみると、いたるところに火災に対する備えがあることに気づいていました。 「これだったら学校で火事が起こっても安心」と言う子もいました。 ぜひご家庭での火事への備えを子どもたちに伝えてください。 2年生 なかよしフェスティバル![]() 1年生にくわえて、居留地校交流のお友達となかよしルームのお兄さん・お姉さん、教職員の方々とお客さんをたくさんお招きしての開催でした。 お店の準備も2年生の子どもたちでスムースに行いました。 お店は大盛況でした。 終わりの会では、「楽しかった」との感想をもらいました。 お客さんが帰った後、友達と協力して片付けました。 これまでの準備や練習、本番の頑張りでとっても楽しいなかよしフェスティバルになりました。 2年生 生活科「あそんで ためして くふうして」![]() ![]() リハーサル後の振り返りでは、「もう少し点数の計算を早くした方がいいと思う。」「遊びをしているときに応援していたのが良かった。」と、改善した方がいいところや、良かったところを伝え合いました。 明日の本番が楽しみです。 2年生 英語活動「Brown Bear」![]() ![]() ![]() 絵本をもとに、ミッシングゲームやメモリーゲームで楽しみました。 1年生 音楽科「ようすをおもいうかべよう」![]() ![]() ![]() 【4年】「ユッ」を投げて「ユッ」か「モ」が出たらもう一度「ユッ」を投げる!?![]() ![]() ![]() 「ユンノリ」は韓国で遊ばれているすごろくです。 道徳の授業で韓国の文化について学びました。 日本と似ているところ、違うところ、どちらにもいいところがあることを学び、「ユンノリ」で遊びました。 ※「ユッ」はサイコロ代わりの棒と出た目の2つの意味があります。 ※「モ」は出た目を表す意味だそうです。 2年生 学級活動「ぼくのはなし」![]() ![]() お話の主人公「ぼく」は、8月生まれの男の子です。 海の好きな子に育ってほしいというお父さんの願いから、海と書いて「かい」という名前がつけられたそうです。このエピソードからこどもたちは、 「わたしの名前は誰が考えたのかな」や「どんな願いがあるのかな?」と自分のことに関心をもっていました。 また、赤ちゃん人形を抱っこして、「あんがい重い」と感想をもらしていました。 3年生 社会 地域の防災見学3![]() ![]() ![]() 3年生 社会 地域の防災見学2![]() ![]() ![]() 3年生 社会 地域の防災見学1![]() ![]() ![]() 自主防災会の岩澤さん、消防分団長の河村さんにお越しいただき、 お話を聞きながら倉庫見学をさせていただきました。 |
|