![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:90 総数:452738 |
3学期の始まりです!【6年】![]() ![]() ![]() 学級活動の時間には、絵馬に「今年の抱負・目標」を考えて書きました。2025(平成7)年は、小学校卒業、そして、中学校進学と、6年生の子ども達にとって節目の大切な年となります。子ども達にとって、実り多きすばらしい一年となりますように。 1月8日から卒業式の3月21日まで、なんと49日間しかありません。一日一日を大切に過ごしていきたいと思っております。保護者の皆様、3学期もどうぞよろしくお願いいたします。 3年 体育科「リズムダンス」![]() ![]() ![]() 授業のはじめに、「体じゃんけん」「進化じゃんけん」を行いました。写真は、進化じゃんけんを勝ち抜いて、仙人になっている子どもたちです。 3年 性に関する授業![]() ![]() がんばり (さくらがっきゅう)![]() ![]() 2025ねんにたてた もくひょうに さっそく とりかかるすがたが みられました。 ちいさなきょしょうてんのさくひんづくり (さくらがっきゅう)![]() ![]() ![]() ねんどで みらいのものを つくっています。 こねたり、まるめたり、たのしくつくりました。 1年 百人一首大会に向けて
3学期の学校生活が始まりました。1年生の子どもたちは元気いっぱい頑張っています!
3学期もどうぞ宜しくお願いします。 来週に行う「百人一首大会」クラス代表決定戦に向けて、各学級で練習をしました。 冬休みの間に100首すべて覚えた児童もいるとか…! 大会に向けてやる気いっぱいで取り組んでいる姿が素敵です。 当日までみんなで一緒に高め合おうね! ![]() ![]() 3年 漢字の学習![]() ![]() 3年 3学期始業式
本日より、3学期が始まりました。今年もよろしくお願いします。
3学期のはじめに、始業式を行いました。冬休みにいろいろと経験したであろう子どもたちは、たった2週間の冬休みで、大きく成長しているなと感じました。始業式での話の聞き方も、素晴らしかったです。 ![]() 3がっきがはじまりました!2(さくらがっきゅう)
みんなのそれぞれのもくひょうをかいて
うしろのへきめんに はりました。 ![]() 3がっきがはじまりました!(さくらがっきゅう)![]() ![]() ![]() 2025ねんの もくひょうを かきました。 |
|