![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:16 総数:366427 |
お餅つき&ドッジボール大会 2![]() ![]() なかなか上手に巻けなかったようですが、とても楽しんでいました。 運動場では、ドッジボールが白熱していました。 お餅つき&ドッジボール大会 1![]() ![]() ![]() 約100人の子ども達が参加し、大盛り上がりです。 重たい杵にバランスを崩しながら、一生懸命お餅をついていました。 4年生 国語科![]() ![]() ![]() 訓読みや漢字の組み合わせを手がかりにしながら意味を考えることができました。 意味を知ると楽しく覚えられますね! 4年生 社会科![]() ![]() ![]() きっかけ・目的・交流内容などの項目について整理することができました。 来週はそれぞれが調べたことについて全体で交流する予定です。 4年生 理科part2![]() ![]() ![]() 実験をして分かったことをしっかりと考察につなげることができました。 ものによってあたたまり方が違うなんて面白いですね! 4年生 理科part1![]() ![]() ![]() 班ごとに安全に気をつけながら学習することができました。 サーモテープの色が変わっていく様子に驚く子どもたち。 「なぜ?」「どうして?」の不思議をたくさん見つけることができました。 4年生 マラソン大会試走part2![]() ![]() ![]() 順位だけではなく、「自分のできる範囲で最後までやりきる」ことに価値を感じてほしいです。 来週の本番も自分の力が発揮できるように頑張りましょう!(^^)! 4年生 マラソン大会試走part1![]() ![]() ![]() 雪がちらつく中でしたが寒さに負けず一生懸命走る姿が見られました。 1年生 体育科「とびばこあそび」
開脚跳びやふみこし跳びなど、いろいろなとび方を練習しています。「手を奥に付いたら上手く跳べた。」や「リズムを近くで言ってくれる友達がいたからきれいに跳べた。」という振り返りがありました。
![]() ![]() 1年生 国語科「ものの名まえ」![]() ![]() ![]() その後、お店の人とお客さんに分かれ、やりとりを楽しみました。 |
|