![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:18 総数:351751 |
【4年】総合的な学習の時間「人にやさしい町」![]() ![]() ![]() イヌのお巡りさんと![]() ![]() ![]() 前回はポリスまろんが登場しましたが、 今回は、イヌのお巡りさんが子どもたちの下校を見守ります。 たくさんの子どもたちが、帰りにイヌのお巡りさんにハイタッチをして帰っていきました。 大将軍の子どもたちの安全のため、いつも見守り活動をしていただき、本当にありがとうございます。 学校沿革史【2年】水書に挑戦!![]() ![]() 鉛筆とは違い、筆の感覚は難しく、太さや画の書き方にも苦戦をしながら頑張っています。「はらいの力加減が難しいな。」「ぴたっと止まれるとかっこいいな。」と話す様子も見られました。3年生には、毛筆の学習が始まります。2年生の間に、少しずつ筆の感覚を覚えていきたいですね。 【2年】とびばこあそび![]() ![]() ![]() マットやとび箱は重く、2年生の子どもたちにとって準備や片付けも大変ですが、 協力をしてとても素早く行うことができています。 グループの友だちと話をしたり、お互いの技を見合ったりしながら、技の習得に向けて頑張っています。 【3・4年】外国語「ケイリー先生の冬休み」![]() もちろん、全部英語でのお話でしたが、話をただ聞くだけではなく、リアクションをしていた人もたくさんいました。 お話の後には、クイズタイム! ケイリー先生のお話の内容からクイズを出してもらい盛り上がりました。 ![]() 【3年】理科「音のせいしつ」![]() ![]() ![]() トライアングルをたたいて音を出し、指先でそっとふれてみます。また、トライアングルを強くたたいて大きい音を出した時と、弱くたたいて小さい音を出した時の様子を比べました。 どのグループも安全に気をつけながら実験することができましたね♪ 【6年】跳んで・走って・歌うHERO達!![]() ![]() ![]() 自分に合うペースで走る練習をしたり、短縄や大縄をしたりしています。 今日はとても暖かかったので、しっかりと体を動かすことができたのではないかと思います。 音楽科の学習では、卒業式で歌う曲の練習パートごとに練習をしました。 卒業まであと37日となりました。来週も27人の仲間とたくさんの思い出を作りましょう♪ 【6年】版画や卒業文集を頑張るHERO達!![]() ![]() ![]() 卒業文集の清書は版画などやることいっぱいですがみんなで協力しながら頑張っています。 この仲間と過ごせる時間を大切にしながらみんなで頑張っていきましょう♪ 今日はクラスの友だちのお祝いをしました。 【4年】図画工作科「木版画」![]() ![]() |
|