![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:25 総数:509060 |
2年生 英語活動「Brown Bear」![]() ![]() ![]() 絵本をもとに、ミッシングゲームやメモリーゲームで楽しみました。 1年生 音楽科「ようすをおもいうかべよう」![]() ![]() ![]() 【4年】「ユッ」を投げて「ユッ」か「モ」が出たらもう一度「ユッ」を投げる!?![]() ![]() ![]() 「ユンノリ」は韓国で遊ばれているすごろくです。 道徳の授業で韓国の文化について学びました。 日本と似ているところ、違うところ、どちらにもいいところがあることを学び、「ユンノリ」で遊びました。 ※「ユッ」はサイコロ代わりの棒と出た目の2つの意味があります。 ※「モ」は出た目を表す意味だそうです。 2年生 学級活動「ぼくのはなし」![]() ![]() お話の主人公「ぼく」は、8月生まれの男の子です。 海の好きな子に育ってほしいというお父さんの願いから、海と書いて「かい」という名前がつけられたそうです。このエピソードからこどもたちは、 「わたしの名前は誰が考えたのかな」や「どんな願いがあるのかな?」と自分のことに関心をもっていました。 また、赤ちゃん人形を抱っこして、「あんがい重い」と感想をもらしていました。 3年生 社会 地域の防災見学3![]() ![]() ![]() 3年生 社会 地域の防災見学2![]() ![]() ![]() 3年生 社会 地域の防災見学1![]() ![]() ![]() 自主防災会の岩澤さん、消防分団長の河村さんにお越しいただき、 お話を聞きながら倉庫見学をさせていただきました。 2年生 体育科「なわとびあそび」![]() ![]() 冬休みにできるようになった跳び方を披露してくれる子もいました。 4年 国語科
冬にある行事や、季節の言葉をもとにして、かるた作りをしました。
「雪」や「初もうで」、「お年玉」をテーマにしている人が多かったですね。 ![]() ![]() 4年 書写
毛筆で「竹笛」と書いています。
これまで学んできたことをもとに、筆づかいや漢字の組み立てに気を付けて書いています。 ![]() ![]() |
|