![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:25 総数:259229 |
1年 きんぎょさんに えさを あげよう
1年生は、先週フラワーランドの池に放った金魚のえさやりを、毎日交代でしています。今日も、「金魚さん、おなかがすいているだろうな」「いっぱい、食べてほしいな」と金魚のことを考えている姿がみられました。えさをやる子だけでなく、ほかの子も集まって「たくさん食べてね」と言って、えさをあげる様子を眺めていました。
![]() 6年 2回目の茶道体験 その2![]() ![]() ![]() 自分でもお茶をたてていただきました。 さぁ、お味はどうでしょう? みんなで楽しく、茶道の作法に込められた思いや 「おもてなしの心」について学習できました。 今日学んだ「相手を思う一言や行動」を ぜひ、日常生活でも生かしたいですね。 6年 2回目の茶道体験 その1![]() ![]() ![]() 前回学んだことを生かして、学習していました。 まずは、講師の先生がお茶をたてる様子を近くで見させていただきました。 そして、全員で先生のたてたお茶をいただきました。 6年 図工 すてきな明かり鑑賞会![]() ![]() ![]() みんなオリジナルの素敵な明かりがたくさんできました。 暗闇の中で光をつけるとさらにきれいに見えました。 お家に持ち帰っても、 みんなを癒す素敵な明かりとして活躍してくれそうです。 6年 冬休みはたっぷりと読書を![]() ![]() 今日は、みんなで図書館へ行って、 冬休みに借りたい本を選んで借りました。 長い休みだからこそ、じっくりと本を読む時間をとって、 すてきな本とたくさん出会えるといいですね。 2年 パスゲーム![]() ![]() 2年 「友達見つけたよ!」![]() ![]() 1年 ロボットのうごかしかたを かんがえよう
1年生の算数科では、タブレットを使ってプログラミングの学習をしました。ロボットをどのように動かせば、希望の位置に進めるかを考えて、友だち同士で話し合ったり、発表したりしました。「別の行き方でも、たどり着けるよ」「ほんとうだ」「答えが一つではないんだね」といった話をしながら子どもたちはたくさんの発見をしていました。
![]() ![]() 1年 きんぎょさんの あたらしい おうち
1年生が、きれいになったフラワーランドの池に、金魚を放しました。「大きく育ってね」「また見に来るからね」「なかよくくらしてね」と声をかけながら、西大路小学校の新しいお友達を迎え入れました。
![]() ![]() ピアニスト特別授業![]() ![]() ![]() ベートーベンやショパン曲、ディズニーの曲、クリスマスの曲など、たくさんの曲を演奏してくださいました。 知っている曲の演奏が始まると、子どもたちも一緒に歌いながら音楽を楽しんでいました。 全校のみんなで“本物”の音楽にふれることができ、素敵な時間になりました。 |
|