![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:106 総数:1075732 |
学年体育(1月30日)
本日5限、講師の方をお招きし、学年体育を行いました。
普段「動かしていない筋肉を動かす」という目的で、遊びを通して体を動かしました。 ・ツイスト走 ・その場ダッシュ ・二人背中合せ ・リアクションフィットネス など、運動の楽しさを感じることができる、有意義な時間になりました。 体育の準備運動や昼休み、部活動などで取り入れるといいとのことなので、ぜひやってみてください。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練(1月10日)
本日6限に避難訓練をおこないました。
今回は火災を想定した避難訓練でした。まずは各教室で、火災が起きた時の注意すべき点などを確認しました。 普段教室には避難経路が掲示されていますが、火災が発生した場所によっては、避難経路になっていても、通ってはいけない場所になる可能性もあります。今回は火災を想定しての訓練でしたが、地震などの避難の場合もあります。様々な場合を常に想定して動けるようにしましょう。 ![]() ![]() 3学期始業式
本日、3学期始業式を行いました。
お正月も明け、まだ休み気分が抜けない中ですが、気持ち新たに集中して始業式をおこなうことができました。校長先生からは、今年の干支「乙巳」の話と、これからの時代に順応していくためにも、「先読みする力」と「コミュニケーション力」をつけてほしいという話がありました。 また、「時間を守る」ことについての話もありました。5分前行動を意識してこれからも過ごしていければと思います。充実した3学期に向けて、一日一日を大切にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|