![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:77 総数:510780 |
2年生 学級活動「ぼくのはなし」![]() ![]() お話の主人公「ぼく」は、8月生まれの男の子です。 海の好きな子に育ってほしいというお父さんの願いから、海と書いて「かい」という名前がつけられたそうです。このエピソードからこどもたちは、 「わたしの名前は誰が考えたのかな」や「どんな願いがあるのかな?」と自分のことに関心をもっていました。 また、赤ちゃん人形を抱っこして、「あんがい重い」と感想をもらしていました。 3年生 社会 地域の防災見学3![]() ![]() ![]() 3年生 社会 地域の防災見学2![]() ![]() ![]() 3年生 社会 地域の防災見学1![]() ![]() ![]() 自主防災会の岩澤さん、消防分団長の河村さんにお越しいただき、 お話を聞きながら倉庫見学をさせていただきました。 2年生 体育科「なわとびあそび」![]() ![]() 冬休みにできるようになった跳び方を披露してくれる子もいました。 4年 国語科
冬にある行事や、季節の言葉をもとにして、かるた作りをしました。
「雪」や「初もうで」、「お年玉」をテーマにしている人が多かったですね。 ![]() ![]() 4年 書写
毛筆で「竹笛」と書いています。
これまで学んできたことをもとに、筆づかいや漢字の組み立てに気を付けて書いています。 ![]() ![]() 4年 かがやき学習
かがやき学習「伝統に生きる」の学習で、地域の方にお越しいただき、水墨画について学びました。
まず、水墨画についてお話を聞き、作品の中には様々な濃さのグレーがあることや、遠くと近くを描き表していることなどを教えていただきました。 次に、筆を使っていろいろな濃さのグレーを作りました。水と墨の量を調節すると、薄いグレーや濃いグレーを作ることができました。 最後に、墨で絵を描いてみました。「いい感じになった」「かなり薄くなった」等、いろいろな感想が出ました。 とても貴重な体験となりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【4年】水のすがたは変わるの?![]() ![]() ![]() 水は姿を変えるのだとか・・・ 熱いお湯のように、実験も白熱します! 2年生 生活科「あそんで ためして くふうして」
「なかよしフェスティバル」に向けて、準備を進めています。
今日も、「この場合は、何点になるかな?」「うまくいかないから、ここを変えてみよう。」と、グループの友だちと相談しながら活動をしていました。 ![]() ![]() |
|