京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up17
昨日:48
総数:843887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

4年 さすてな京都社会見学6

画像1
「京都タワーが見える!」
「社会で習った音羽の杜も!」
などと,感動を隠し切れないようでした。

4年 さすてな京都社会見学5

画像1
3年生の頃から学習してきた京都市の地形を
改めて学びなおすことができました。

4年 さすてな京都社会見学4

画像1
ゴミピットにて,
京都市中のゴミを目の当たりにし,驚きを隠せないようです。

4年 さすてな京都社会見学3

画像1
ゴミの気持ちになって,焼却炉をくぐっています!

4年 さすてな京都社会見学2

画像1
ごみがどのように処分されるのか,目で見て肌で感じて学んでいます。

4年 さすてな京都社会見学1

画像1
さあ,さすてな京都の社会見学が始まります!

4年 算数

 調べ方と整理の仕方について学習を進めています。表に調べたことを整理することで分かりやすくまとめることができることを知りました。
画像1
画像2
画像3

4年 お楽しみ&誕生日会

 1月のお誕生日会をしました。最後までみんなで笑顔で盛り上がっていました。
画像1
画像2

3年 書写『書き初め』

画像1画像2画像3
3学期がスタートし、約2週間が経ちました。
3学期の始めに、新年の始まりを感じながら書き初めを行いました。

3年生は、[友だち]という課題に取り組みました。

いつもとは違う場所、半紙だったので、
「いつもと違うからバランス難しい!」「床で書くの楽しい!」
と、違いを楽しみながら取り組みました。

be for teammmm 書写

画像1
画像2
書写では書き初めの学習をしています。
普通の半紙ではなく、細く、縦に長い半紙に書かなければいけないため、どこにどの文字が来たらバランスよく書けるか、中心はどの線かを意識して練習しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他のおたより

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

学校のきまりについて

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp