京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up2
昨日:149
総数:847649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 新1年生 就学時健康診断を11月21日(金)に行います

4年 実はこっそり…

画像1
4年生の体育科学習発表会にむけて準備を進めています。
放課後に,子どもたちに分からないようダンスの練習や撮影を進めていることはヒミツです。。。

4年 自由学習発表

画像1
夏休みの自由学習の発表会を少しずつ行っています。
ある人は,夏休みに行った花火大会に感動し,それをスライドにまとめて全体に発表しました。
聞いている人もまるで実際に花火大会に参加したような見事なプレゼン力で,発表が終わると自然と大きな拍手が鳴り響きました。

4年 30人全員そろったよ!うれしいなあ!!

画像1
2学期スタート2日目に,4年3組は30人全員がそろいました。
記念に写真を撮りました。
仲間全員がそろい,とてもうれしそうでした。

担任が新しくなったけど,2か月間よろしくね!(^^)/

4年 みんな遊びでドッジボール

画像1
3組は係主体で,2日目にみんな遊びでドッジボールをしました。
全体的に積極的に球をキャッチしようとしたり,目にも止まらぬスピードでボールを投げたりと驚かされることが多かったです。
勝ち負けに関わらず笑顔で終えることができ,「さすが4年3組!すごいなあ。」と感心しました。

3年生 初めて小筆

画像1画像2
書写の学習では、初めて小筆を使って名前を書きました。ふと筆とは違った書き方に苦戦していましたが、これからの書写の学習で慣れていきましょう。

3年生 ポスターを読もう

画像1画像2
国語科の学習では、学校に貼ってあるポスターを読んで、どんな工夫があるのか見つけました。今まで何気なく見ていたポスターも、色々な工夫がされていたんですね。

4年 自由学習を発表

 自由学習でしたことをみんなに発表しました。すごく凝られた内容になっている人が多く、聞いているみんなは驚いていました。時間をかけて取り組んだことは、必ず自分の力になります。素晴らしい活動でした!
画像1
画像2
画像3

4年 整理整頓を大切に

 たけのこホールのスリッパがうまく収納されていないことに気づき、掃除のあとにきれいに片づけてくれていました。一人一人がみんなのことを考えて生活できれば、みんなが気持ちよく生活することができますね。みんなで意識していきましょう。
画像1

4年 汗を流しながら

 まだまだ暑いですが、一生懸命掃除を頑張っていました。毎日きれいにしてくれて本当にありがとう!
画像1
画像2
画像3

4年 すもう遊び

 今日から4年生は体育の学習が始まりました。さっそくすもう遊びの学習に取り組みました。体慣らしの運動では、仲間と力を合わせて取り組む活動をしました。その中にもバランスをとる活動があり、入念にウォーミングアップをしていました。和気あいあいとする雰囲気で、笑顔がたくさんありました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他のおたより

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

学校のきまりについて

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp