京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up17
昨日:101
総数:778328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

ふれあいトーク【1年生】

1月22日(水)6限体育館で「ふれあいトーク」を行いました。
1年生と「はぐくみネットワーク」の皆様がグループでテーマに沿って話し合うという行事です。
今回は「仕事」をテーマに40分程度の時間話し合いました。
どのグループも盛り上がっていたようです。左京区長様も参加していただきました。
中学生にとって貴重な良い機会となりました。
参加いただいた左京区はぐくみネットワークの皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【新人大会】ラグビー部

1月18日(土)
ラグビー新人大会予選リーグ2試合目 吉祥院G
VS修学院中 0−81

相手のスピードやパワーが上回る試合となりましたが、アタックやディフェンスで期待できる場面も多くありました。
春季大会まで3ヶ月。さらなるレベルアップを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

百人一首大会

1月15日(水)体育館で百人一首大会を行いました。
5限1年生、6限2年生です。
寒い中でしたが、日本古来の遊びを楽しむことができたと思います。
画像1
画像2

【新人大会】ラグビー部

新人大会予選リーグ1試合目
1月11日(土) 吉祥院グランド
VS向島秀蓮中 10−45
新チーム最初の公式戦です。前半は一進一退の攻防の中、2トライを奪い10−5で折り返します。しかし、後半は相手のスピードを止められず、防戦一方となりました。
次戦も最後まで諦めない戦いを期待します。
画像1
画像2
画像3

3学期始業式

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします
1月7日(火)3学期始業式をリモートで行いました。
伝達表彰、校歌斉唱、校長より、生徒会よりという内容です。
引き続き充実した毎日となるように期待しています。
画像1

2学期終業式

12月24日(火)2学期終業式をリモートで行いました。
伝達表彰の後、校長より、生徒会よりそれぞれ話がありました。
13日間の冬休みですが、充実した良い休業期間になることを願っています。
画像1
画像2
画像3

「能楽教室」

12月12日(水)「ようこそアーティスト 文化芸術特別授業」で「能楽教室」を
実施しました。
午前中に体育館で3年生対象に行いました。
講師に公益社団法人能楽協会京都支部から4名の先生方が来て下さり、
能楽について体験や実演など様々な角度から教えていただきました。
なかなか実際に目にすることのない「能」に触れることができ、とても貴重な機会となりました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】チャレンジ体験ポスター発表会

12月6日(金)2年生のチャレンジ体験での学びをまとめたポスターセッションを行いました。1年生も聞き手として参加しました。
事前に設定した課題(目標)を実際に体験してどうだったかを発表したり質問に答えたりすることで、今回の体験がより意味のあるものになり、また1年生にとっても次年度のチャレンジ体験に役立つ内容になったと思います。
画像1
画像2
画像3

服のチカラプロジェクト

服のチカラプロジェクトへのご協力ありがとうございました。
生徒会、ボランティアの生徒たちで集計、梱包をしました。
今年度は373着集まりました。
画像1
画像2
画像3

オープンスクール

12月3日(火)午後から小学校6年生対象のオープンスクールを行いました。
グランドで生徒会本部が出迎えた後は、授業体験多部活見学を行いました。
中学校入学が楽しみになってることを願います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp