![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:237 総数:1507416 |
【卓球部】12月・1月試合報告![]() ![]() ![]() 準決勝の対東住吉中(大阪市)戦、準決勝の対堀江中(大阪市)戦など接戦が続きましたが、見事決勝の対松崎中(兵庫)戦を制し、優勝を収めました。 平成26年度大会を最後に2度目の京都出場校優勝を持ち帰ることができました。 また1月12日(日)城陽市民体育館で行われた「令和6年度第31回京都府中学校団体選手権大会」では男女ともに出場し、男子団体第3位という結果となり3月の「真嶋杯近畿中学校卓球大会」「第9回京滋奈オープン卓球大会」の出場権を獲得しました。 保護者のみなさま、地域のみなさまのご支援にお応えできるよう努力してまいります。引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。 避難訓練
1月9日(木)「避難訓練」を実施しました。事前学習として、教室で資料を使って心構えや必要な行動について学習した後、地震発生に伴い、理科室から火災が発生したという想定の下、全校生徒がグランドに移動し、人員点呼等の訓練を行いました。
所要時間は4分05秒。約600名の生徒が真剣な表情で安全かつ迅速に避難できました。能登半島地震から1年。また、今月17日は阪神・淡路大震災から30年になります。この震災では6400名の尊い命が失われました。 「いつ起こるかわからない地震を防ぐことはできないが、被害は備えによって小さくすることができる」普段からの備えを大切にして、緊急の事態に備えたいものです。 ![]() ![]() ![]() 3学期 始業式
1月7日(火)の1時間目に、3学期の始業式が行われました。この日は、朝から久しぶりに会う友達と笑顔で会話する姿が、いろいろな所で見られました。
始業式はオンラインで各教室を結び、表彰の後,校長先生より「今年度の締めくくり」の話がありました。 次に、生徒会長が、全校生徒に向けこれから始まる3学期の心構えなどを話しました。 この学年、このクラスで過ごすのも残り2か月半です。この学年クラスで良かったと振り返れるよう、充実した3学期を過ごしてほしいと思います。さあ、2025年、昨年以上の伏中生の活躍を期待しています!! ![]() ![]() |
|