![]() |
最新更新日:2025/10/08 |
本日: 昨日:136 総数:847626 |
いくつかなクイズをしよう
英語活動の時間に「いくつかなクイズ大会」をしました。子ども達それぞれが作ったクイズをお互いに出し合いました。「How many apples?」「Five apples.」のように英語のやりとりを楽しみました。
![]() ![]() いくつかなクイズを作ろう
英語活動の時間に数の数え方について学習をしました。この日は「いくつかなクイズをつくろう」というめあてで、画用紙に犬・りんご・車・星・・・など、それぞれが思い思いに好きな絵を描き、クイズ大会に向けて準備をしました。
![]() ![]() ![]() ミニトマトのかんさつ
少し前のことになりますが、ミニトマトの観察をしました。いつも朝に欠かさず水やりをしていた子ども達。たくさんの子が「実ができてきた!」と教えてくれました。生活科の時間に実ができている様子をじっくりと観察しました。「早く赤くなってほしいな〜。」と何人もの子が言っていました。
![]() ![]() ![]() 4年生 1学期よくがんばりました!![]() ![]() ![]() 【5年生】1学期
今日で1学期が終わりました。
4月から今日まで、元気いっぱいに毎日を過ごしてきた5年生。 2学期に向けて、夏休みはしっかりとエネルギーチャージをして、リフレッシュしてくださいね。 「自分が好きなこと」を見つけ、熱中できる夏休みになりますように…!! ゲームや動画視聴の時間にも気をつけていきましょう。 2学期、また元気に登校してくださいね。 ![]() 4年 トイレのスリッパ
毎回トイレを出る際に、きれいにスリッパをそろえることが習慣付いてきました。日々の意識が自分たちの行動を変えてきたのではないかと思います。この良い習慣が、いろいろな場面で広がってほしいと思います。ろうかを水滴で汚さないために『ハンカチを必ずもつ』ことや、廊下の右側を歩くことを全員で徹底することにも挑戦してほしいと思います!
![]() ![]() ![]() 4年 残り3日となりました
あと3日で夏休みとなります。その中で、学活で取り組む準備をしたり、自己課題と向き合って一生懸命取り組んだりする人たちがいました。自分たちで考えて行動することができて素敵でした。
![]() ![]() 3年生 国語科の学習![]() ![]() 4年 給食![]() ![]() 3年生 図画工作![]() ![]() |
|