京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up144
昨日:136
総数:847642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 新1年生 就学時健康診断を11月21日(金)に行います

【5年生】 ジョイントプログラム

画像1
今日はジョイントプログラムの日でした。

みんな、真剣な面持ちで問題を読んで解いていました。

日頃の学習や、自主学習の成果が出せているといいです。

結果が返ってきたら、復習をしっかりとして、自分の家庭学習に生かしていきましょうね!

生活向上委員会

『廊下を走らない深草っ子』を目指すために頑張ってくれています。学校のみんなで確かめ合い、安全な学校生活を実現していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

be for teammmm ケータイ教室

画像1
画像2
KDDIの方に来ていただき、ケータイ教室をしていただきました。
ネットの怖さや気をつけなければいけないことなどたくさん話していただきました。
今日学んだことをお家の人とも一緒に考えてほしいと思います。

be for teammmm ジョイントプログラムテスト

画像1
8月30日(金)は算数、本日は国語のジョイントプログラムテストを行いました。
夏休みの間、しっかり復習をしていた子は「簡単やった」と話す様子がありましたが、中には「難しすぎた!」と話す子もいたので苦手なところを再度復習してほしいと思います。

4年生 自由学習発表会

画像1
画像2
画像3
夏休み明け、みんないいスタートが切れています。夏休みに取り組んだ自由学習の内容について交流しました。絵画や書写、工作など様々な学習に取り組んだようですね!

4年 手押しずもう(続編)

 今日はコツを見つけながら取り組むことを目標にしました。どうすれば勝てるのかな?と考えながら一生懸命取り組みました。
画像1
画像2
画像3

4年 手押しずもう(続編)

今日は見つけた工夫を生かしたり、伝え合ったりして取り組みました。「低く」「足の指に力を入れて」をポイントにすると良いという考えが出てきました。
画像1
画像2
画像3

4年 みんな遊び 〜ふえおに〜

画像1
係が提案してくれたみんな遊びで,ふえおにをしました。
仲間たちと汗びっしょりかきながら,楽しいひと時を過ごすことができました。

4年 自由学習の発表会

画像1
夏休みの自由学習を,仲間たちと発表し合いました。
工夫したところ,がんばったところなどを仲間たちに笑顔を交えながら発表していました。

『まなぶはまねる』から!
来年の自由学習の参考になったことと思います。

4年 選書会

画像1
2・4・6年生が学校の代表として選書会に参加しました。
学校図書館に置いてほしい本を,真剣なまなざしで選んでいたのがとても印象的でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他のおたより

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

学校のきまりについて

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp