京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up146
昨日:136
総数:847644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 新1年生 就学時健康診断を11月21日(金)に行います

4年 見学をして学ぶ

 実際にどれだけきれいになっていくのかを自分の目で確認しました。水に含まれているごみを取り除き、薬品を使って清潔になっていく水に驚いていました。
画像1
画像2
画像3

4年 職員の方から

 浄水場に到着後、職員の方から浄水上の設備や仕組みを説明していただきました。メモを取り、一生懸命学ぶ姿勢が見られました。
画像1
画像2
画像3

4年 新山科浄水場

 出発前に先生と今日のテーマを確認しました。1つ目は『くらしと水』の学習について学びに行くこと、2つ目は『社会のマナーやルール』について学ぶことです。しっかりと意識して出発をしました。
画像1
画像2

4年 外国語活動

 英語で好きな色を友だちに伝えることができました。また、友だちにたずねることができました。どんどんレベルアップしていて素晴らしいです。
画像1

4年 社会見学「新山科浄水場」

画像1
浄水場の心臓部と呼ばれる場所に,特別に入らせてもらうこともできました!
本当に良い機会が得られてよかったです。

4年 社会見学「新山科浄水場」

画像1
「汚れが沈んでいる!」
「砂でろ過している!」
なかなか普段見られないものを見る中で,浄水場の働きを理解することができました。

4年 社会見学「新山科浄水場」

画像1
最後の工程である運転を,実際に見学することができました。
良い経験ができて良かったです。

4年 社会見学「新山科浄水場」

画像1
浄水場の働きを,体感をもって理解することができました。

4年 社会見学「新山科浄水場」

画像1
「最初の水と全然違う!」
どんどん感嘆の声が大きく聞こえるようになってきました。

4年 社会見学「新山科浄水場」

画像1
係の方からのお話を聞く姿,積極的に聞けている人が多かったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他のおたより

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

学校のきまりについて

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp