京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up80
昨日:136
総数:847578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 新1年生 就学時健康診断を11月21日(金)に行います

3年生 図工「ひもでつないで2」

画像1画像2
今日の「ひもでつないで」での図工室の一部です。

3年生 図工「ひもでつないで」

画像1画像2
今日の図工では、ひもでつないで、色々な模様や色々な色の組み合わせを作りました!

図工室は一度入ったら出られない、毛糸ワールドになっていました。

図工室全体を使って、学習しました。

3年生 「本で知ったことをクイズにしよう2」

画像1画像2
クイズ大会、盛り上がりましたね!

2年生 食の学習

栄養教諭の久保田先生が食の栄養の学習をしていただきました。野菜や魚、肉などの大切さを知り、苦手な食べ物も頑張って食べていました!
画像1画像2

2年生 外国語活動

外国語活動の学習で、数をたずね方を学習しました。How many〜?と聞き、数を数えて答えるという活動をしました。
画像1画像2

4年 掃除の様子

 道徳の学習で自分たちの学年の良さの1つに『掃除を一生懸命していること』という意見が出てきました。実際に様子をじっくりと見ていましたが、1人1人が丁寧に拭き掃除や掃き掃除を協力して取り組んでいました。いつもありがとう。
画像1
画像2

先週の1年生 食の指導

画像1
食の指導をしていただきました。
今回は、「まほうのたべかた」を教えていただきました。
その後の給食時間には、苦手なものも、いつもは何気なく食べているものも、「まほうのたべかた」をつかって味わって食べることができました。
ぜひお家でもどんな食べ方なのか聞いてみてください。

先週の1年生 おおきなかぶ

画像1画像2
おおきなかぶの音読発表会をしました。
グループごとに色々な工夫をしながら上手に発表することができました。

なかよし会2

画像1画像2
七夕飾りが完成したら、みんなで笹の葉に飾り、「たなばたさま」の歌を歌いました。
みんなで素敵な飾りを作ることができて、子どもたちも大満足だったようです。

なかよし会

画像1画像2
7月3日なかよし会の地域の方々をお招きして、七夕飾りを作りました。

1人1人とても丁寧に教えていただいて、楽しみながら作っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他のおたより

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

学校のきまりについて

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp