京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up60
昨日:136
総数:847558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 新1年生 就学時健康診断を11月21日(金)に行います

4年 道徳「お父さんのじまん」

 自分たちの町のじまんについて考えました。私たちが住む京都・伏見にはたくさんの伝統や文化があり、素晴らしい文化をたくさんの人に知ってもらいたい、これからも続いてほしいという思いをもって守り続けている人たちがいることを確認しました。これからは自分たちの力でその素晴らしさを広げていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【5年生】お話を聞いて描こう

図画工作は、「お話の絵」に取り組んでいます。

物語の読聞かせを聞き、場面の様子をイメージして思い思いに絵を描いていきます。

先生の見本を見せてもらって、

「わぁぁ!!!」

様々な技法をまねして、楽しく描いていきます。
画像1
画像2

【5年生】まだまだ暑い9月!

画像1
残暑が厳しく、暑い日が続きます。

休み時間も運動場で遊べない日が続き、子どもたちは教室や図書館で過ごしています。

こんなときこそ、係活動!!

このクラスでは、マジック係がマジックを披露していました。

みんなが楽しめる時間をつくってくれてありがとう!!

4年 総合『わかりやすくまとめる』

 相手に伝わりやすいように絵をかいたり、図を用いたりして伝えていました。代表で発表してくれた人も良く頑張りました。
画像1
画像2
画像3

4年 総合『テーマごとの発表』

 学級でテーマごとの発表をしました。多くの原因が地球温暖化が関係していることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

4年 全体に向けて

 代表で何人かの人は全体発表もしました。しっかりとした声で伝えることが出来ていました。
画像1
画像2

4年 総合発表

 総合の学習で環境について考えたことを発表しました。それぞれまとめたことを一生懸命伝えてくれました。
画像1
画像2
画像3

4年 一生懸命に活動

 まだまだ残暑が厳しい中ですが、一生懸命掃除に励んでいます。
画像1
画像2
画像3

【5年生】表現「自然のい力」〜自然を全身で表現しよう〜

表現運動の学習で、「自然のい力」をイメージし表現しました。

まずは、心と体をほぐすために、みんなで「だるまさんの一日」をしました。
ねころんだり、転んだり、本を読んだり、楽しむ姿が見られました。

そして、単元一時間目は、「即興的に表現して楽しむ」ということで、風や雷になって表現しました。

友達の動きを笑わず、認め合うことを約束に、自分なりの思いを表現できればいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 1・2・3トンッ!

 久々のハードル走でした。暑い中でしたがテキパキ準備して取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他のおたより

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

学校のきまりについて

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp