京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up1
昨日:78
総数:370698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 算数「たし算とひき算の筆算」

画像1
算数では「たし算とひき算の筆算」を学習しています。
繰り上がり・繰り下がりのある筆算はミスが多いので、気をつけながら計算をするように声掛けをしています。
おうちでも宿題などをすることがあると思いますので、見てあげてください。

フレンドリータイム2

画像1
今日は2回目のフレンドリータイムでした。
運動場と教室に分かれて、自分たちで考えた遊びを楽しみました。
1年生から6年生まで、みんな仲良く活動していました。

1年生 生活科「なかよしいっぱいがっこうたんけん」 8

画像1
学校に戻ってきました。
今から教室で振り返りをします。

1年生 生活科「なかよしいっぱいがっこうたんけん」 7

画像1画像2
みんなが知っている道に戻ってきました。
もうすぐ学校です。

1年生 生活科「なかよしいっぱいがっこうたんけん」 6

画像1画像2画像3
遊具がたくさん!
楽しくて時間を忘れそ〜。

1年生 生活科「なかよしいっぱいがっこうたんけん」 5

画像1画像2
夢ひろばに到着。
みんなで楽しく遊んでいます。

1年生 生活科「なかよしいっぱいがっこうたんけん」 4

画像1
普段通らない道なので、新しい発見がたくさん。
楽しみながら歩いています。

1年生 生活科「なかよしいっぱいがっこうたんけん」 3

画像1
横断歩道はしっかりと手をあげて渡ります。
みんなえらいね!!

1年生 生活科「なかよしいっぱいがっこうたんけん」 2

画像1画像2
早速見つけました、「こども110番のいえ」。
いくつ見つけられるかな?

1年生 生活科「なかよしいっぱいがっこうたんけん」

画像1
今からみんなで校区探検に行ってきます。
安全に気をつけて勉強してきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp