12月11日 6年生 3時間目
外国語の授業の様子です。
1・2学期で学習したことの中からグループで会話のやり取りをしています。
【学校の様子】 2024-12-11 14:04 up!
12月11日 5年生 3時間目
算数の授業で、割合を百分率で表す仕方について学習しています。
【学校の様子】 2024-12-11 14:04 up!
12月11日 ドッジボール大会
中間休みに児童会の体育委員会主催で3・4年生対抗のドッジボール大会が開かれています。
【学校の様子】 2024-12-11 14:04 up!
12月11日 中間休み
1年生が先週植えたチューリップのプランターを校舎の前庭にならべていました。
【学校の様子】 2024-12-11 13:50 up!
12月11日 4年生 2時間目
理科の実験で、空きビンを使って温度計をつくっています。
【学校の様子】 2024-12-11 13:34 up!
12月11日 2年生 2時間目
鷹峯のまちたんけんで学んだことをグループでまとめています。
【学校の様子】 2024-12-11 13:34 up!
12月11日 1年生 2時間目
音楽の授業で、星空の様子を思いうかべながら、けんばんハーモニカで『きらきらぼし』を演奏しています。
【学校の様子】 2024-12-11 13:33 up!
校内の様子 12月10日 6年 図画工作科
12月も中旬、年が明けると、小学校生活もあとわずかになる6年生。図画工作科の学習では、いま、卒業制作に取り組んでいます。どんな作品が出来上がるか、楽しみです。
【学校の様子】 2024-12-10 15:08 up!
校内の様子 12月10日 1年 国語科の掲示物
国語科で学習したことを思い出して、子どもたちが表現した自動車図鑑の絵の部分です。特徴をとらえているなぁと感心しています。
【学校の様子】 2024-12-10 15:05 up!
校内の様子 12月10日 5年 家庭科
整理・整頓についての学びでした。実生活に生かす知識や思考の積み重ね、大切だと感じました。
【学校の様子】 2024-12-10 15:04 up!