![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:92 総数:638544 |
1年 体育
12月4日(水)
体育では、なわとびの練習をしています。 前跳びや後ろ跳びなどいろいろな飛び方に挑戦しています。 回数を増やしていけるように 休み時間も取り組んでいる子どもたちもいます。 ![]() ![]() 感想を伝えあおう![]() ![]() 全文シートの中から自分がおもしろいと感じた本文部分を指でさししめしながらその箇所を友達と読み合いながら共有し、感想を伝えあいました。 食の指導を![]() 12月6日の給食に京北米が出るので、今日の学びをいかしてあじわいを感じながらおいしくいただきたいと思います。 水の温まり方は・・・?![]() 温まっていくにつれ、青からピンクに色が変わったインクが上のほうへ移動していく様子がよく見え、水の温まり方について理解が深まりました。 今日の給食
12月3日(火)
今日の献立は, ◆ごはん ◆いわしのかわり煮 ◆あいまぜ ◆牛乳 です。 「あいまぜ」は、石川県(おもに能登地いき)の 郷土料理で,にんじんや大根などの根菜類を中心に使った煮物です。 給食では、ちくわ・油あげ・にんじん・大根・ごぼう・こんにゃくをだし汁とさとう・みりん・しょうゆで煮ました。 ![]() 2年 生活科「もっともっとまちたんけん」![]() ![]() 商店街を並んで歩いて、自分たちがうかがうお店に到着したら、元気よくあいさつをして探検スタート。 たくさんの質問にも快く答えていただいたり、お店の様子を教えていただいたりして、子どもたちは「たくさんのことがわかったよ!」と嬉しそうでした。 町探検で教えていただいたことや発見したことをみんなに知らせられる「七じょうのまちのすてきはかせ」を目指して、これからまとめの学習をします。 ご協力いただいた商店街のお店の皆様、ありがとうございました。 学習支援ボランティアとしてご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 社会見学3![]() 社会見学2![]() 社会見学に行きました1![]() 今日の給食
12月2日(月)
今日の献立は, ◆むぎごはん ◆おやこ煮 ◆ひじきまめ ◆じゃこ ◆牛乳 です。 今日から12月です。給食室もクリスマスモードです! 2学期も残りわずか。しっかり食べて,風邪を予防しましょうね。 今日は「じゃこ」がついています。体を作るタンパク質や骨を作るカルシウムが含まれています。また,脳の働きを良くしたり血液をサラサラにしたりするDHA,EPAも含まれています。 ![]() ![]() |
|