![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:60 総数:309431 |
2学期終業式
本日、2学期の終業式を迎えました。「暑い、暑い」と言っていた9月から、すごしやすい秋の季節は「あっという間」に過ぎてしまい、12月に入り「さむっ!」と手を縮こまめるようになりました。2学期は83日間学びました。子どもたちは、この2学期で何ができるようになったでしょうか。そして、それをどのように学んだのでしょうか。この視点で2学期をふり返りました。
日々の学習の積み重ねはもちろんのこと、運動会や学習発表会では、全校児童が集い、その成果をしっかりと発揮することができました。また、総合的な学習の時間に探究してきた学習が成熟し、地域の人や他学年の人にしっかり伝えていこうとする姿も見られました。 冬休みは2週間です。短い期間ですが自分の時間を大切にして、有意義な冬休みにしてほしいと思います。そして、3学期の始業式で笑顔で全員が登校してくれることを願っています。 ![]() ![]() ![]() 2学期終業式![]() ![]() ![]() 2年 英語活動:オリジナルサラダを作ろう
10種類ほどの野菜の絵カードから、自分の好きな野菜を選び、オリジナルサラダを作ります。例えば「トマトを2つ欲しいとき」は、相手のお友だちと次のように英語でやり取りします。
Hello. Tomato, please. How many? Two, please. Here you are. Thank you. You’re welcome. 楽しそうに、サラダを作っていました。 ![]() ![]() たんぽぽ学級 ポテトチップスを作ったよ!![]() ![]() ![]() 自分たちが一生懸命作ったポテトチップスは格別で「おいしい〜♪」と大満足な子どもたちでした。 第3回学校運営協議会理事会
12月20日、第3回目の学校運営協議会理事会を開催しました。
今年度の学校教育の取組を、企画推進委員会の4つの柱である、「学び充実」「文化・スポーツ」「防災・安全」「豊かな体験」の視点から報告しました。報告を受けて、理事の皆様から様々な感想やご意見をいただきました。 いただいたご意見は、今後の学校教育にしっかりと埋め込んでいきたいと思います。 ![]() ![]() 3年 総合「ぼくらのじまん いきいき西陣千本商店街」![]() ![]() ![]() 配っているチラシは、子どもたちが力を合わせて作ったものです。お店見学・体験でみつけた西陣千本商店街の「いいところ」をチラシにまとめました。 チラシを配る難しさや地域の方々の温かさにも気が付いたようです。 らんらんお話の会の様子![]() ![]() クリスマスの絵本を読んでいただきました。 今年も図書ボランティアの方々に大変お世話になりました。 ありがとうございました。 写真はらんらんおはなしの会前半の様子です。子どもたちはにこにこしながら物語の世界に浸っていました♪ 6年 中学校給食の試食
中学校に進学すると小学校とは違った給食になります。今日はその中学校給食を試食しました。今日のメニューはビビンバでした。6年生の子どもたちは、「とても美味しかった。」と言って食べていました。
![]() ![]() ![]() 昔遊び
今日は時雨模様なので、外遊びができない子どもたちは、廊下においてあるけん玉やコマ、めんこなどで楽しく遊んでいました。冬休みの間も、昔ながらの楽しい遊びをしてもいいですね。
![]() ![]() 2学期末の町集会
冬休みを前に町集会を行いました。通学路の安全や、公園、近くのあそび場などをふり返りました。冬休みも楽しく安全にすごしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|