![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:142 総数:1118129 |
English Cafe
本日放課後、図書室において「English Cafe」が行われました。ALTの先生と14名の参加生徒が英会話をじっくり楽しみました。「すごろくトーク」を行い、参加者についてお互いを知ることができました。英語で話すからこそ楽しめる交流もありますね!
![]() ![]() 1年学年集会〜2学期のまとめ〜
本日23日(月)3限、1年生は2学期のまとめとなる学年集会を体育館で行いました。まず、各クラスがパワーポイントを使用して、2学期の振り返りを発表してくれました。次に、学年のレクレーションを実施し、学年の親睦を深めてくれました。今日の振り返りをもとに、3学期も充実した時間にしてください!
![]() ![]() 2年学年集会〜2学期のまとめ〜
本日23日(月)2限、2年生は2学期のまとめとなる学年集会を体育館で行いました。各クラスの協議員が2学期の振り返りをしました。後半は学年レクレーションで大いに盛り上がり、学年全体の親睦を深めました。最高学年である3年に向けて、3学期も2学期以上に充実したものにしていきましょう!
![]() ![]() 3年学年集会〜2学期のまとめ〜
本日23日(月)1限、3年生は2学期のまとめとなる学年集会を体育館で行いました。学年親睦会で交流をした後、先生方からのお話がありました。いよいよ12月も残りわずか。受験前の大切な時期です。体調には十分に気を付けて、冬休みを過ごしてください。そして、卒業までの3学期を充実したものにしていきましょう!
![]() ![]() 第57回京都府アンサンブルコンテスト【吹奏楽部】
21日(土)八幡市文化センターにおきまして開催されました「アンサンブルコンテスト」に、本校吹奏楽部2年生8名が出場しました。「管打8重奏」で見事銀賞を受賞しました。おめでとうございます!これからも頑張ってください!
![]() ![]() ![]() 授業の様子【12月20日】
本日20日(金)の授業風景です。いよいよ今学期もあと3日です。各学年、各教科で一生懸命授業に取り組んでくれています。これからも、1時間1時間の授業を大切にしてほしいと思います。
![]() かつら川ふれあい祭実行委員会開催!
本日19日(木)午後6時から本校におきまして「かつら川ふれあい祭実行委員会」を開催させていただきました。11月9日(土)に開催させていただきました「第22回かつら川ふれあい祭」にはたくさんの方々にご来校いただき、誠にありがとうございました。本日の実行委員会では、「今年度の反省」および「来年度に向けて」の話し合いがもたれました。今後ともよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() PTA美化活動
本日18日(水)午前、PTA美化活動が行われました。前回7月16日に続き、本年度2回目の活動です。水が冷たくとても寒い中でしたが、各フロアの手洗い場を中心に清掃していただきました。ありがとうございました。来年2月14日にも今年度最後の美化活動を予定しておりますので、ご参加よろしくお願いいたします。
![]() ![]() 部活動の様子【12月17日】
三者懇談会期間は、グランドも体育館も部活動の時間が十分とれ、頑張って活動しています。本日も寒い中ですが、グランドには大きな声が響いています。また、体育館も一生懸命練習しています。体調や怪我には十分注意をして活動してください!
![]() 三者懇談〜2学期のしめくくり〜
本日16日(月)から全学年で冬休み前の三者懇談が始まりました。2学期の学習面や生活面をしっかり見つめ、次のステージへさらなるステップアップが出来るようにしてください。とくに3年生は、いよいよ自分の進路に向けて、ラストスパートです。最後の最後まであきらめず頑張ってください! ALL OUT!!
![]() |
|