![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:31 総数:635931 |
しいのみ学級 本日の様子![]() ![]() ![]() 朝からみんな少し緊張気味でしたが、それぞれの役割にわかれて、お客さんを案内したり、お茶を汲んだり、楽しく取り組むことができました! しいのみ学級 本日の様子 その3![]() ![]() ![]() 終わった後も、またやりたい!!と、大満足の様子でした。 さいころトーク。![]() 質問したり、答えたり、共感したり、感想を伝えたり。 友だちの答えにみんなで、「GOOD!!」と言い合う姿もステキでした。 ![]() しいのみ学級 本日の様子 その2![]() ![]() ![]() レジでは、実際に本物のお金を使用して、取り組みました。 算数で習ったひっ算を使って、計算しました。 1年 学活
12月20日(金)
学活の時間に2学期頑張ったね会をしました。 運動場では、6年生に教えてもらったじゃんけん増え鬼ごっこや 体育の学習で取り組んだ転がしドッジボールを 教室では、クリスマスバスケットといす取りゲームなどをしました。 みんなで仲良く楽しく過ごすことができました。 ![]() ![]() 今日の給食
12月20日(金)
今日の献立は, ◆ごはん ◆すまし汁 ◆小松菜のごま炒め ◆豚丼の具(白みそ味) ◆牛乳 です。 今日の豚丼の具は白みそ味です。白みそは,主に米こうじを使って作られる「あま口の米みそ」です。米こうじの割合が多く、熟成期間が短く他のみそより塩分が少ないのが特ちょうです。 ほんのりした香りや甘みが豚丼のおいしさが引き立てます。 ![]() 3年 学活![]() ![]() ![]() 2組では昨日、話し合ってどんな準備物を作るか決めました。 今日は、昨日の話し合いで決まったことをもとに準備物を作りました。 教え合ったり、協力したりしながら、自分たちでよりよい会にしようとする姿が見られました。 家庭科〜家族のだんらん〜![]() 「一緒にご飯を食べる」「ゲームを一緒にする」など、自分たちにできる方法を考えることができました。 かるた大会をしました![]() ![]() 1年 図画工作
12月19日(木)
先週図画工作の時間にトイレットペーパーの芯や カップ、洗濯ばさみなど持ってきたものを作って 版を押す活動をしました。 その後クレパスで目や葉など付けたし 素敵な作品を作り上げることができました。 材料などでご協力いただきありがとうございました。 ![]() ![]() |
|