![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:43 総数:309538 |
第3回学校運営協議会理事会
12月20日、第3回目の学校運営協議会理事会を開催しました。
今年度の学校教育の取組を、企画推進委員会の4つの柱である、「学び充実」「文化・スポーツ」「防災・安全」「豊かな体験」の視点から報告しました。報告を受けて、理事の皆様から様々な感想やご意見をいただきました。 いただいたご意見は、今後の学校教育にしっかりと埋め込んでいきたいと思います。 ![]() ![]() 3年 総合「ぼくらのじまん いきいき西陣千本商店街」![]() ![]() ![]() 配っているチラシは、子どもたちが力を合わせて作ったものです。お店見学・体験でみつけた西陣千本商店街の「いいところ」をチラシにまとめました。 チラシを配る難しさや地域の方々の温かさにも気が付いたようです。 らんらんお話の会の様子![]() ![]() クリスマスの絵本を読んでいただきました。 今年も図書ボランティアの方々に大変お世話になりました。 ありがとうございました。 写真はらんらんおはなしの会前半の様子です。子どもたちはにこにこしながら物語の世界に浸っていました♪ 6年 中学校給食の試食
中学校に進学すると小学校とは違った給食になります。今日はその中学校給食を試食しました。今日のメニューはビビンバでした。6年生の子どもたちは、「とても美味しかった。」と言って食べていました。
![]() ![]() ![]() 昔遊び
今日は時雨模様なので、外遊びができない子どもたちは、廊下においてあるけん玉やコマ、めんこなどで楽しく遊んでいました。冬休みの間も、昔ながらの楽しい遊びをしてもいいですね。
![]() ![]() 2学期末の町集会
冬休みを前に町集会を行いました。通学路の安全や、公園、近くのあそび場などをふり返りました。冬休みも楽しく安全にすごしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 34年 体育:ゆっくりペース走
3,4年もそれぞれの時間にゆっくりペース走の記録会をしました。記録係の子どもたちが大きな声で励ましている様子がとても頼もしかったです。保護者の皆さんの応援も大きな力となったようでした。
![]() ![]() 12年 体育:ゆっくりかけあし
1年と2年が各時間にゆっくりかけあしの記録会ををしました。保護者の方にも応援していただいたので、いつもより頑張れたのではないでしょうか。どの子も自分の目標に向かって頑張って走りました。
![]() ![]() 4年 総合:着物着付体験
4年生は、総合的な学習で探究している西陣織について学びを深めています。今日は、京都和装産業振興財団の方にお世話になり、着物の着付体験を行いました。一人ひとり柄の違う着物を着せていただき、西陣織の特徴などのお話を伺いました。その後、京都の伝統文化の雰囲気を感じながら、校区内を一巡りしました。
![]() ![]() ![]() 6年 家庭科:調理実習
6年生は調理実習で「ベーコンポテト」を作っていました。グループごとに役割分担して、手順を確認しながら調理していました。さて、出来上がりのお味はどうだったのでしょうか。
![]() ![]() ![]() |
|