![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:158 総数:1116864 |
かつら川ふれあい祭実行委員会開催!
本日19日(木)午後6時から本校におきまして「かつら川ふれあい祭実行委員会」を開催させていただきました。11月9日(土)に開催させていただきました「第22回かつら川ふれあい祭」にはたくさんの方々にご来校いただき、誠にありがとうございました。本日の実行委員会では、「今年度の反省」および「来年度に向けて」の話し合いがもたれました。今後ともよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() PTA美化活動
本日18日(水)午前、PTA美化活動が行われました。前回7月16日に続き、本年度2回目の活動です。水が冷たくとても寒い中でしたが、各フロアの手洗い場を中心に清掃していただきました。ありがとうございました。来年2月14日にも今年度最後の美化活動を予定しておりますので、ご参加よろしくお願いいたします。
![]() ![]() 部活動の様子【12月17日】
三者懇談会期間は、グランドも体育館も部活動の時間が十分とれ、頑張って活動しています。本日も寒い中ですが、グランドには大きな声が響いています。また、体育館も一生懸命練習しています。体調や怪我には十分注意をして活動してください!
![]() 三者懇談〜2学期のしめくくり〜
本日16日(月)から全学年で冬休み前の三者懇談が始まりました。2学期の学習面や生活面をしっかり見つめ、次のステージへさらなるステップアップが出来るようにしてください。とくに3年生は、いよいよ自分の進路に向けて、ラストスパートです。最後の最後まであきらめず頑張ってください! ALL OUT!!
![]() 桂川中・西総合支援学校 居住地校交流会
本日9:30より、西総合支援学校中学部との居住地校交流会が行われています。西総合支援学校から2名の生徒が来校してくれました。なつかしい顔にみんな笑顔です。手作りのゲームで交流を深めました。
![]() ![]() ![]() 朝の登校風景【12月16日】
本日16日(月)、朝の登校の様子です。本日の朝も最低気温が低くなっており、寒いです。今後も寒い日が続きますので、体調には十分注意してください。さて、いよいよ2学期終業式まで、残り1週間です。ラストスパート頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() 春の全国中学生ハンドボール大会京都府予選会【男子の部】
14日(土)、山城総合運動公園体育館におきまして「第20回春の全国中学生ハンドボール選手権大会京都府予選会」が開催されました。市新人戦で優勝した本校は1回戦で東山中学校に25−20で勝利し、準々決勝で東山泉小中学校と対戦しました。試合開始直後から積極的に攻め、34対24で勝利しました。準決勝・決勝は来年1月18日に行われます。勝利目指して頑張ってください!
![]() ![]() 1年生「性に関する指導」講演会
5、6時間目は、中央病院の助産師さんをお招きし「いのちの誕生」についてご講演をしてもらっています。人は生まれるときに、一生で一番がんばるそうです。受精卵が米粒大になったとき心臓の鼓動が始まります。うまれる奇跡、感動、そして母や家族の思い、今日体育館にいる1年生全員が大切な存在なのです。
![]() ![]() ![]() 1、2組小中合同冬の集会
本日13日(金)午前、校区3小学校の育成学級の児童と一緒に冬の集会を開きました。みんな、この日を楽しみに準備をしてきました。中学生による司会進行で行われました。各校からの出し物があり、中学校からの「歌」や「〇×クイズ」で盛り上がりました。最後の挨拶では、サンタクロースにふんした校長先生が登場し、クリスマス気分がさらに盛り上がりました。楽しい時間を過ごすことができました。
![]() ![]() 人権をテーマにした作品展
12月2日から20日までの期間中に、西京区役所におきまして「小・中学生による人権をテーマにした作品展」が開催されています。本校からも3年生1名・2年生1名の絵画作品が展示されています。京都市におきましては12月を人権月間と位置づけ、本校でも12月や1月に人権学習等の取り組みもしております。
![]() ![]() |
|