![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:48 総数:513298 |
6年 薬物乱用防止教室
12月10日(火)に薬物乱用防止教室を行いました。西京警察署の方をお招きし、各クラスで薬物の危険性や誘いを断る方法について学びました。学習の最後には「薬物を誘われても、断ることのできる自分になること」「薬物は本当に恐ろしいもので、周りの人々も地獄へ巻き込んでしまうこと」を再確認しました。講師の方々の実体験を基にしたお話を聞いた子どもたち。薬物を拒む強い意志をもった大人に成長することを願っています。
![]() ![]() ![]() 4年 モノづくりの殿堂・工房学習3
全員が上手に完成することができました!
色を混ぜることもできて、「光の三原色や!!」と歓声が上がっていました。 ![]() ![]() ![]() 4年 モノづくりの殿堂・工房学習2
工房学習では、ローム株式会社さんからLED作りを教えていただきました。
「京都ってすごい!」と多くの子が思ったと思います。 たくさんのモノレンジャーの先生方にも教えていただき、難しい作業も進みました。 ![]() ![]() ![]() 4年 モノづくりの殿堂・工房学習1
モノづくりの殿堂・工房学習で、「京都まなびの街 生き方探求館」に行きました。
たくさんの会社のブースをまわりました。 「こんな仕組みだったんだ!」「将来こんな会社で働てみたい!」と目を輝かせて調べていました。 ![]() ![]() ![]() 1年 体育「てつぼう なわとび」![]() ![]() 友達が見せてくれた「あやとび」がかっこよかったので、中間休みに練習している人もいます。寒くなってきたこの頃。運動を楽しんで体を丈夫にしていきたいですね。 1年 国語「どんなおはなしができるかな」![]() 「〇〇さんの面白いで。」 「僕は、いいなって思う人が二人いて迷ってる!」 ふりかえりでは、“友達のお話のどこが面白かったか”がたくさん発表されました。 自分たちで考えて作るって楽しい。それを誰かに見てもらえるってさらに楽しい!お話の作者になった気分の1年生でした。 1年 算数「ものと人のかず」![]() これまでは「あわせて、があるから足し算やな!」「のこりは〜って聞かれてるから引き算にしよう。」と問題文から決めることが多かったのですが、今回は問題文を読んだだけでは式を決めることが難しい問題でした。 子どもたちも 「え?これ足し算ちゃう?」 「〇〇さんの図にしたら分かった〜!」 「え・・・でも自分で次かけるかなあ〜。」 と、友達の説明を聞いて納得する場面がありました。 問題文を読んで図にかく力をさらに付けていきましょう。 学習発表会大成功!!
その3
![]() ![]() 学習発表会大成功!!
その2
![]() ![]() 学習発表会大成功!!
各学年素敵な発表ができました。
![]() ![]() ![]() |
|